ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:アラン 2004-2015 10年 オフィシャル プライベートカスク THE WHISKY SHOP(U.S.A.)向け #2004/019

アラン ISLE OF ARRAN 2004-2015 10yo OB PRIVATE CASK for THE WHISKY SHOP #2004/019 54.2% one of 324 bottles, SHERRY HOGSHEAD

予想よりちょっと強めのシェリー感でした。

アラン ISLE OF ARRAN 2004-2015 10yo OB PRIVATE CASK for THE WHISKY SHOP #2004/019 ISLE OF ARRAN 2004-2015 10yo OB PRIVATE CASK for THE WHISKY SHOP #2004/019

アラン ISLE OF ARRAN 2004-2015 10yo OB PRIVATE CASK for THE WHISKY SHOP #2004/019 54.2%
one of 324 bottles, SHERRY HOGSHEAD

香りがしっかりめのシェリー、プラム、チョコレートがけのオレンジ、アメリカンコーヒー、クローブ、奥に若さも伴う焦がし麦。
飲むと意外に刺激は少なく粘性がありトロンとしている、プラムジャム、少しごま油、少しベタつきもある強い甘味、チョコレートと若干ながら引き締める淡い渋味、少しオイリーでまっとりした余韻。

【Good/Very Good】

最近アメリカのウイスキーショップ向けにボトリングされたアラン2004,シェリーホグスで10年の熟成です。
アメリカに行った有楽町のお客さんが買ってきてくれました。

最近多い飲み心地の良い小粋なシェリー感のアランとは異なり,結構こってりめにシェリーの香味が乗っていました。
濃縮感や粘性が強めに感じられ,ややベタつくようなタイプでしたが甘味は強かったです。

アランのプライベートカスクは結構飲みましたが,15~20年くらいのシェリーホグスが結構多く,どれも比較的ナチュラルな熟成感と樽感で飲み心地の良いタイプという印象でした。

今回は10年と短熟で仕上げたということもあり,やや雑味や強引な味つけ感もありましたが,良い意味で期待を裏切る部分もあり濃い味で楽しめました。

#アイルオブアラン (ISLE OF ARRAN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください