ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

最近のリリース:アラン1998 14年 オレンジアラン オフィシャル プライベートカスク

アラン ARRAN 1998-2013 14yo OB PRIVATE CASK Orange Arran Colours of Arran #1139 55% one of 157 bottles, BOURBON BARREL

気合を感じるボトリングで、かなりお買い得ではないでしょうか。

 

アラン ARRAN 1998-2013 14yo OB PRIVATE CASK Orange Arran Colours of Arran #1139 55%
one of 157 bottles, BOURBON BARREL

良いバーボンカスクのニュアンス、オレンジリキュール、バニラ、蜂蜜、生の木のウッディネス、若さも感じる麦感、飲むとケミカルなニュアンスも伴うマンゴーやパイナップルなどのトロピカル感、加熱したフルーツと蜂蜜の甘味、余韻も長め。

【Good/Very Good】

オフィシャルのプライベートカスク、カラーズオブアランシリーズからオレンジアランと銘打たれたアラン1998、今年のボトリングで14年熟成です。

良いバーボンカスクのニュアンスが感じられ、なかなかフルーティでしたが、特にトマーティンやベンリアックなどに近い、ケミカルなニュアンスを伴うトロピカルフルーツも感じられたのが印象的でした。若いモルトですがバレル熟成ということもあるのか未熟感を含む嫌味も少なく、良い樽で熟成されたのだと思います。
好む人が多そうなフルーツ感を多分に感じられるボトルで、カスクストレングスで8000円未満で買えるという話でしたし、かなりCPが高いと思います。アランでなかったらすぐ売り切れていそうな気も。。。

オレンジやパイナップルなど、なんとなくですがオレンジ色を連想させるフルーツ感だったのは意図してボトリングしているのでしょうか。だとしたらすごいと思いますが、今後使える色はかなり限定されてしまう気もします。青系の色とかウイスキー飲んでいて連想した記憶がありません。(笑)
 

#アイルオブアラン (ISLE OF ARRAN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください