ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

ボウモア 1996-2018 22年 ハンターレイン オールドモルトカスク JIS向け #HL15108

ボウモア BOWMORE 1996-2018 22yo HUNTER LAING Old Malt Cask for JIS #HL15108 50.5% one of 237 bottles, REFILL HOGSHEAD

90年代ボウモアが主役感を帯びてきたように感じます。   ボウモア BOWMORE 1996-2018 22yo HUNTER LAING Old Malt Cask for JIS #HL15108 50.5% one of 237 bottles, REFILL HOGSHEAD フルーティでアロマティックな香り立ち、みずみずしいパイナップルやキウイ、淡く潮風を含んだ強めのスモーク、藁で燻した

続きを読む »

あけましておめでとうございます。

2022年、あけましておめでとうございます。   昨年も新型コロナの影響でなかなか外出できず、本業への影響を考えるとなかなか酒場にも出入りできない状態が続きました。 コロナに関しては本業にもテイスターの仕事にも影響が大きく、いろいろ書きたいこともありますが、ちょっと良くないことを書いてしまいそうなので、そのうちどこかでお会いしたら聞いてください笑 昨年に続き人が集まるイベントもありませんでしたので

続きを読む »

ロイヤルロッホナガー 17年 オフィシャル 175周年記念 56.3%

ロイヤルロッホナガー ROYAL ROCHNAGAR 17yo OB 175th Anniversary 56.3%

王道感のあるハイランドモルトでした。   ロイヤルロッホナガー ROYAL ROCHNAGAR 17yo OB 175th Anniversary 56.3% 香りはクリア。フレッシュだが骨太な麦芽の主張、生姜と白い花、蜂蜜レモンと艶のある蜜蝋ワックス。 飲むとやや粘性のあるテクスチャーから生姜のスパイシーさ、蜜蝋ワックス、噛み応えのある旨味を伴うモルティ、わずかにシナモン、甘味は強くないがコク

続きを読む »

ハイランドパーク 1977-1998 オフィシャル バイセンテナリー 40%

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1977-1998 OB BICENTENARY 40%

歳をとってさらに好きになりました。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1977-1998 OB BICENTENARY 40% 香りは穏やかで優しい。薄めたカラメルソースとピーナッツバター、蜂蜜、少しホットケーキのように甘やかでこなれたモルティ、奥からじわっとスモーク。 飲んでも優しい口当たりだが豊かな広がりがある。少し加水した蜂蜜のようなコクのある甘味、クセのない穏やかな麦芽の

続きを読む »

グレンアルビン 1964-1992 27年 ケイデンヘッド 150周年記念 51.4%

グレンアルビン GLENALBYN 1964-1992 27yo CADENHEAD'S 150th Anniversary Bottling 51.4%

こなれても素晴らしい充実感と迫力でした!    グレンアルビン GLENALBYN 1964-1992 27yo CADENHEAD'S 150th Anniversary Bottling 51.4% 密度の高い香り。心地良いオールド感とワックス、ドライアプリコットにドライフィグ、古い梅酒、こなれて旨そうなモルティには芯のある厚みと香ばしさが伴う、古いオークの主張、淡くスモークのかかったナッツ

続きを読む »

グレンアルビン 1963 21年 GM セスタンテ向け 40%

グレンアルビン GLENALBYN 1963 21yo GM for Sestante 40%

やはり素晴らしい陶酔感ですね。   グレンアルビン GLENALBYN 1963 21yo GM for Sestante 40% 香りは60年代オールドシェリーのニュアンスに少し古いカラメル感、非常に妖艶で陶酔感あり。みずみずしさもある桃やアプリコット、熟しすぎた夕張メロン、紅茶、わずかにヒノキっぽさを伴う品のあるオールドオーク、腐葉土の奥からオールドピート。 飲むと40%と思えない濃縮感のあ

続きを読む »

謹賀新年

皆様、2021年あけましておめでとうございます。 ※今年の初モルトは、昨年175周年を迎えたロイヤルロッホナガーの記念ボトルにしました。自然な熟成感があり、素朴な旨味があり、非常に好きなハイランドモルトです。 昨年は新型コロナの影響が公私共に大きく、大好きなバーにもほとんど行けない日々でした。イベントも次々と中止になり、愛好家の皆さんと直接交流を持つこともできませんでした。 本業の仕事も大変で

続きを読む »

ラフロイグ 1998 21年 ザ・ニンフ for ジェイズ・バー “ハンピーイエロー” #8609 58.3%

ラフロイグ LAPHROAIG 1998 21yo The Nymph "Humpy Yellow" for J's Bar #8609 58.3% one of 228 bottles, Hogshead

熟成感とコクのあるラフロイグです。   ラフロイグ LAPHROAIG 1998 21yo The Nymph "Humpy Yellow" for J's Bar #8609 58.3% one of 228 bottles, Hogshead 香りは華やかでフルーティ。熟したパイナップルとグレープフルーツ、バニラ、炭っぽさを伴う強いスモークとヨードに少しタールも伴う。 飲むと凝縮感があり力強

続きを読む »

アードベッグ 2000 20年 ザ・ニンフ “カジュアルドレス” #954 56.4%

アードベッグ ARDBEG 2000 20yo The Nymph "Casual Dress" #954 56.4% one of 198 bottles, Barrel

軽やかで品のあるアードベッグです。   アードベッグ ARDBEG 2000 20yo The Nymph "Casual Dress" #954 56.4% one of 198 bottles, Barrel 香りはフレッシュレモンとまだ硬い桃、生ハムメロン、若葉、淡くバニラ、潮風と強いスモーク。 飲むと口当たりはピリッと胡椒。鋭く強いスモーク優位のピート、薄めたシロップのようなクセの無い甘

続きを読む »

バリンダロッホキャッスル プライベートストック (クラガンモア) 1977-1997 52.6%

BALLINDALLOCH CASTLE (CRAGGANMORE) 1977-1997 52.6%

リッチで複雑。秀逸なスペイサイドモルトでした。   BALLINDALLOCH CASTLE (CRAGGANMORE) 1977-1997 52.6% 香りは非常にリッチ。焼きリンゴとチョコレート、シナモンとグローブ、レザーと腐葉土、芳醇。 飲むと滑らかで広がりがある。芳醇で複雑、フレッシュさの残るドライフルーツ、淡くブドウの果汁とその甘味や淡い酸味、バターチョコレートの品のある渋味、余韻は長

続きを読む »

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください