ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

最新のアートワーク:インペリアル 1995-2012 16年 スリーリバーズ&ウイスキーエージェンシー アートワーク の画像

最新のアートワーク:インペリアル 1995-2012 16年 スリーリバーズ&ウイスキーエージェンシー アートワーク

インペリアル IMPERIAL 1995-2012 16yo TR & TWA 52.1% EX-BOURBON WOOD, one of 266 bottles

Good/Very Good

例にもれずフルーティでした。   インペリアル IMPERIAL 1995-2012 16yo TR & TWA 52.1% EX-BOURBON WOOD, one of 266 bottles 香りはわりと華やかでフルーティ、青リンゴ、ヴァニラ、桃、ほどほどに麦。 味わいは桃と柑橘などフルーツがしっかり。熟成年数のわりに若さはあまり感じない。ボディも含め全体にキレがあり軽やか。 【Good/

続きを読む »
これまでのテイスティングノート5:リトルミル 1990-2010 20年 エクスクルーシブモルツ #713 の画像

これまでのテイスティングノート5:リトルミル 1990-2010 20年 エクスクルーシブモルツ #713

リトルミル LITTLEMILL 1990-2010 20yo THE EXCLUSIVE MALTS #713 51.3% one of 217 bottles

Good

  リトルミル LITTLEMILL 1990-2010 20yo THE EXCLUSIVE MALTS #713 51.3% one of 217 bottles ・香り: 華やか、ジャムというほどの濃縮感はないが熟したフルーツが充実、少しとってつけたような印象だが缶詰のパイナップルのトロピカル感、ヴァニラクリーム、しっかりとアルコール感、後半に少しもっさりした紙っぽいともいえるモルティ、

続きを読む »
自宅テイスティング:ラフロイグ 18年 オフィシャル ダイアモンドジュビリー記念仕様 の画像

自宅テイスティング:ラフロイグ 18年 オフィシャル ダイアモンドジュビリー記念仕様

ラフロイグ LAPHROAIG 18yo OB "Diamond Jubilee" 48% one of 3000 bottles

Very Good

今年発売されたラフロイグのダイヤモンドジュビリー記念・・・仕様。   ラフロイグ LAPHROAIG 18yo OB "Diamond Jubilee" 48% one of 3000 bottles ・香り グレープフルーツ、パイナップルなどまったりしたトロピカル感、しっかりピート、OB10年ほど強くは無いがヴァニラ、蜂蜜、青リンゴなどのバーボン感、潮のニュアンス、かつおダシ、リッチでなかなか

続きを読む »
これまでのテイスティングノート4:グレンオード 28年 オフィシャル の画像

これまでのテイスティングノート4:グレンオード 28年 オフィシャル

グレンオード GLENORD OB 28yo 58.3% bottled in 2003

Very Good

滋味深く深い味わいです。    グレンオード GLENORD OB 28yo 58.3% bottled in 2003 ・香り: しっかりと厚みのあるモルティ、濃い蜂蜜の甘い香り、紅茶、蜜蝋、 オレンジ、熟しはじめたプラム、ナッツ、クリーム、奥にからピート、 モルティが前面にあり無骨で重厚な印象だが、徐々にフルーツもでてくる感じ。 ・味わい: モルティ&濃厚なハニーの甘味、味わいも重厚、ややス

続きを読む »
セクシーなシェリー感:グレンドロナック 1968 オフィシャル ANA向け の画像

セクシーなシェリー感:グレンドロナック 1968 オフィシャル ANA向け

Very Good/Excellent

うっとりするような陶酔感です。   グレンドロナック GLENDRONACH 1968 OB for ANA 43% 素晴らしく高貴で美しく、自分的にはドキドキするくらいセクシーなシェリーカスクのドロナック。 加水なのが信じられない濃厚さと複雑さだが、ぎりぎりわかりやすさがありフレーバーを取り出しやすい。 【Very Good/Excellent】 フレーバーを取り出しやすいと書いているわりに

続きを読む »
これまでのテイスティングノート3:グレンアラヒー 1973-2010 36年 アデルフィ #1973 の画像

これまでのテイスティングノート3:グレンアラヒー 1973-2010 36年 アデルフィ #1973

グレンアラヒー GLENALLACHIE 1973-2010 36yo ADELPHI #1873 48.1%

Very Good

  グレンアラヒー GLENALLACHIE 1973-2010 36yo ADELPHI #1873 48.1% ・香り: アプリコットティー、プラム、オレンジ、蜂蜜、樹液や蜜蝋、焦がし麦、奥に薄くピート感、あまり華やかではなく、どっしり無骨な印象 ・味わい: やや無骨だが強いフルーツ、噛めば噛むほど湧いてくる甘酸っぱいプラムやピーチなどの果実感、ヴァニラクリーム、後半はオイリーで若干のトロ

続きを読む »
これまでのテイスティングノート2:余市 1982-2009 26年 スコッチモルトウイスキーソサエティ 116.16 の画像

これまでのテイスティングノート2:余市 1982-2009 26年 スコッチモルトウイスキーソサエティ 116.16

余市 1982-2009 26yo SMWS (116.16) 59.6% NEW CASK (BUTT), one of 261 bottles

Very Good

  余市 1982-2009 26yo SMWS (116.16) 59.6% NEW CASK (BUTT), one of 261 bottles ・香り: まず木材・鉛筆の削りカスがしっかり、カツオ節、カラメル、ドライクランベリー、プルーン、濃い蜂蜜、チョコレート、奥からピート ・味わい: ウッディとピリピリしたスパイシーがかなり強い、クローブやシナモン、ニューカスクらしい渋味、オイリー

続きを読む »
ブルイックラディ 21年 ムーンインポート ペニーブラック の画像

ブルイックラディ 21年 ムーンインポート ペニーブラック

ブルイックラディ BRUICHLADDICH 21yo "PENNY BLACK" MOON IMPORT 46%

Very Good

素敵すぎるラベルで有名なボトルですが、中身も良かったです。 実はこないだ初めて飲みました。   ブルイックラディ BRUICHLADDICH 21yo "PENNY BLACK" MOON IMPORT 46% ラベルと比べると中身はちょっともっさりしたやや無骨な印象、厚みがあり粘性も高い、渋味もほど良く非常に複雑なシェリー感。 プラムジャムや紅茶、奥には重めの麦感、いつも表現に困る昔のブルイッ

続きを読む »
これまでのテイスティングノート1:グレングラント 1972-2009 36年 ダンカンテイラー リンブルグウイスキーフェア向け の画像

これまでのテイスティングノート1:グレングラント 1972-2009 36年 ダンカンテイラー リンブルグウイスキーフェア向け

グレングラント GLENGRANT 1972-2009 36yo DUNCAN TAYLOR for THE WHISKY FAIR 56.3% one of 209 bottles

Very Good

whiskylinkには、基本的にはボトルを買ってしっかりと納得いくまでテイスティングしたものだけを投稿してきました。 こちらのブログにも少しずつ転載していきます。   グレングラント GLENGRANT 1972-2009 36yo DUNCAN TAYLOR for THE WHISKY FAIR 56.3% one of 209 bottles ・香り: 良いシェリー感、アプリコットやベリ

続きを読む »
ピートはすべてを救う?:ラフロイグ 2001-2008 7年 メゾンドウイスキー タータン #4653 の画像

ピートはすべてを救う?:ラフロイグ 2001-2008 7年 メゾンドウイスキー タータン #4653

ラフロイグ LAPHROAIG 2001-2008 7yo LMdW TARTAN #4653 58.4%

Good

「ピートはすべてを救う」が最近私の周囲ではちょっとした流行語です。   ラフロイグ LAPHROAIG 2001-2008 7yo LMdW TARTAN #4653 58.4% 香りはニューポッティで若い印象が強い。アルコールの刺激とラフロイグらしいヨードっぽさの強いピートが主張する。 味わうと意外と未熟感やアルコール感が気にならず、グレープフルーツ系の柑橘や甘味とダシっぽい旨みを強く感じる。

続きを読む »