ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

これまでのテイスティングノート10:キャパドニック 1969-2010 41年 スリーリバーズ ザ・ライフ #512 の画像

これまでのテイスティングノート10:キャパドニック 1969-2010 41年 スリーリバーズ ザ・ライフ #512

Very Good

  キャパドニック CAPERDONICH 1969-2010 41yo THREE RIVERS "THE LIFE" 9th #512 44.4% one of 168 bottles ・香り: まずマスカットと青リンゴ、ピーチ、パイナップル、熟したオレンジ、少しグランマルニエのよう、薄くヴァニラと紅茶、フルーツ以外の要素はそれほど主張しないがとにかくフルーティ、レッシュなものも熟したもの

続きを読む »
これまでのテイスティングノート9:ロングロウ 1987-2007 サマローリ “THE LAST BOTTLING” の画像

これまでのテイスティングノート9:ロングロウ 1987-2007 サマローリ “THE LAST BOTTLING”

Good/Very Good

  ロングロウ LONGROW 1987-2007 SAMAROLI "THE LAST BOTTLING" 45% one of 298bottles ・香り: グレープフルーツ系の柑橘、パスタにかけるパルメザンチーズやブルーチーズ、生ハム、しっかりモルティ、塩コショウの効いたプレッツェル、しっとりしたピート感、乾いた草 ・味わい: 加水らしいやわらかな口当たりから徐々にスパイシー、やはりフ

続きを読む »
さすがに買いに行けない:バルブレア 1992-2012 オフィシャル ハンドボトリング #2990 の画像

さすがに買いに行けない:バルブレア 1992-2012 オフィシャル ハンドボトリング #2990

Good/Very Good

蒸留所に行かないと買えないボトル。 BALBLAIR バルブレア 1992-2012 OB HAND BOTTLING #2990 60.9% 熟したオレンジ系の柑橘、濃い蜂蜜の甘さ、ホワイトチョコ、オイリーで粘性が強い。 厚いボディとハイストレングスらしいスパイシー。甘くスパイシーな余韻が長い。 【Good/Very Good】 はからずしてオフィシャルのテイスティングコメントと結構近い

続きを読む »
ビバ!ジャッコーネ!!:グレンファークラス 15年 オフィシャル ジャッコーネ向け の画像

ビバ!ジャッコーネ!!:グレンファークラス 15年 オフィシャル ジャッコーネ向け

Excellent

やはり偉大です。   グレンファークラス GLENFARCLAS 15yo OB for EDWARD GIACCONE 46% 香りは非常に複雑。濃いシェリー、甘酸っぱそうなプラムとブラックベリー、黒糖、濃いカラメルソース、麦、レザー、クローブ、最初から感じた麦だが時間とともにどんどん膨らむ、(先日のバンク10年フルプルーフに近い印象の)重厚さと厚みを感じる。 味わいは香りより重くない高貴なシ

続きを読む »
これまでのテイスティングノート8:ボウモア 1994-2008 14年 BBR レトロラベル メゾンドウイスキー向け #1685 の画像

これまでのテイスティングノート8:ボウモア 1994-2008 14年 BBR レトロラベル メゾンドウイスキー向け #1685

ボウモア BOWMORE 1994-2008 14yo BBR retro label for La Maison du Whisky #1685 54.5%

Good/Very Good

  ボウモア BOWMORE 1994-2008 14yo BBR retro label for La Maison du Whisky #1685 54.5% ・香り: シェリーカスクらしいベリー、アプリコット、オレンジなどの熟したフルーツが充実、カラメル、レザー、アーシー、しっとりしているがしっかりしたピート感、少しクローブ、焦がし麦、海苔、かすかに火薬もあるが全然許容範囲内、厚く複雑な

続きを読む »
毎回美味しいTUN1401:バルヴェニー オフィシャル TUN1401 バッチNo.5 の画像

毎回美味しいTUN1401:バルヴェニー オフィシャル TUN1401 バッチNo.5

Very Good/Excellent

もうバッチ5。ペース早いですね。   バルヴェニー BALVENIE OB TUN1401 BATCH No.5 50.1% 黒糖、少しブランデーのようなブドウ感のあるフルーティなシェリー香、麦感とボディもしっかり。心地良いウッディネスだがやや強めのタンニン・渋味、濃い蜂蜜や樹液や蜜蝋をイメージする粘性あり。 今までのTUN1401同様、バーボンとシェリー両方の良い樽の味が感じられ、リッチで濃厚

続きを読む »
若いけど結構いける:カリラ 2000-2011 10年 エィコーン #309883 の画像

若いけど結構いける:カリラ 2000-2011 10年 エィコーン #309883

カリラ CAOL ILA 2000-2011 10yo ACORN'S #309883 57.3%

Good

エィコーンから、わりと最近のボトル。   カリラ CAOL ILA 2000-2011 10yo ACORN'S #309883 57.3% グレープフルーツを中心としたボウモアに近い方向性のフルーツ感あり。桃っぽさもある。ピート感はヨードっぽく、こちらはラフロイグに近い印象。熟成年数のわりに若さは感じない。美味しいアイラモルト。 【Good】 日本の輸入業者でありボトラーでもあるエィコーンの

続きを読む »
これまでのテイスティングノート7:ラフロイグ 1989-2008 18年 スコッチモルトウイスキーソサエティ 29.66 の画像

これまでのテイスティングノート7:ラフロイグ 1989-2008 18年 スコッチモルトウイスキーソサエティ 29.66

ラフロイグ LAPHROAIG 1989-2008 18yo SMWS(29.66) 53.7%

Good/Very Good

  ラフロイグ LAPHROAIG 1989-2008 18yo SMWS(29.66) 53.7% ・香り: シェリーの効いたピーティウイスキー、レーズンなどドライフルーツ、カラメルソース、熟したオレンジ、しっかりピート、かつおぶし、強めのクレオソート、レザー、少しアーシー ・味わい: ドライフルーツに加えてアプリコットやベリーなど熟したフルーツが出てくる、きつめのピート、薄めたカラメルソー

続きを読む »
渋いハイランダー:ロングモーン 1968-1989 20年 インタートレード の画像

渋いハイランダー:ロングモーン 1968-1989 20年 インタートレード

Very Good

このラベル、テンション上がります。   ロングモーン LONGMORN 1968-1989 20yo INTERTRADE 45% one of 350 bottles 香りは穏やかなシェリー感と若干無骨な麦感、プラム、アプリコット、まったりと粘性の高そうな印象。 飲むと濃厚だがナチュラルなロングモーンらしいトロピカル感、シェリーはキツくない程度に効いていて酒質のフルーティと合わさって複雑。 加

続きを読む »
これまでのテイスティングノート6:グレンエルギン 1976-2008 32年 ウイスキーエクスチェンジ ”グリーンエルギン” #5443 の画像

これまでのテイスティングノート6:グレンエルギン 1976-2008 32年 ウイスキーエクスチェンジ ”グリーンエルギン” #5443

グレンエルギン GLEN ELGIN 1976-2008 32yo THE WHISKY EXCHANGE "GREEN ELGIN" #5443 40.8% Matured in:unknown, one of 215 bottles

Very Good

  グレンエルギン GLEN ELGIN 1976-2008 32yo THE WHISKY EXCHANGE "GREEN ELGIN" #5443 40.8% Matured in:unknown, one of 215 bottles ・香り: 華やかなフルーティ、マスカットなど白ブドウがしっかり、グレープフルーツ、青リンゴ、少しメロン、フレッシュさが前面だが、熟したピーチのような感じも

続きを読む »