ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

これまでのテイスティングノート31:クライヌリッシュ 1997 14年 エクスクルーシブモルツ スリーリバーズ向け #12364 の画像

これまでのテイスティングノート31:クライヌリッシュ 1997 14年 エクスクルーシブモルツ スリーリバーズ向け #12364

  クライヌリッシュ CLYNELISH 1997 14yo EXCLUSIVE MALTS for TR 55.2% Cask No.12364 one of 288 bottles ・香り: 洋ナシ、オレンジ、ワックス、アプリコット、青リンゴキャンディ、ややアルコール感、ヴァニラ、ライ麦パンのような若いモルティ、バーボンカスクのニュアンス ・味わい: 若さはあるがヌルッとした独特のニュアン

続きを読む »
モルトの香水:スプリングバンク 8年 オフィシャル 日本向け の画像

モルトの香水:スプリングバンク 8年 オフィシャル 日本向け

日本向けオバルのバンク。飲むたびに懐かしいです。   スプリングバンク SPRINGBANK OB for JAPAN 43% 華やかで強い発香、白い花、粉っぽく凝縮したグレープフルーツ、いわゆるイチゴジャム感、上品な甘味と少しのブリニー、ボディは厚くないが心地良く続く余韻。 【Good/Very Good】 いわゆるオバルと言われる形のボトルのスプリングバンク。日本向け。 スプリングバンクの

続きを読む »
自宅テイスティング:ノースポート 1976-2001 24年 マキロップチョイス #3901 の画像

自宅テイスティング:ノースポート 1976-2001 24年 マキロップチョイス #3901

ノースポート NORTH PORT 1976-2001 24yo Mackillop's Choice #3901 58.6% 1976/12/15-2001/1

君が好きな理由は最近わかりました。   ノースポート NORTH PORT 1976-2001 24yo Mackillop's Choice #3901 58.6% 1976/12/15-2001/1 ・香り: 熟したオレンジ、杏のジャム、桃、プラム、ほど良く少し乾いたモルティ、枯れた草っぽい植物的要素、ソーテルヌワインのような甘いニュアンス、しっかりフルーティだが樽は出過ぎておらず丁度良い熟

続きを読む »
これまでのテイスティングノート30:ダルウィニー 1966-2002 36年 オフィシャル の画像

これまでのテイスティングノート30:ダルウィニー 1966-2002 36年 オフィシャル

  ダルウィニー DALWHINNIE 1966-2002 36yo OB CASK STRENGTH 47.2% one of 1500 bottles   ・香り: 熟したオレンジ、アプリコット、プラム、ピーチ、ミント、濃いめの紅茶、ヴァニラ、湿ったようなモルティがしっかり、古い木材やレザー感や土も少し、奥にしっとりしたピート感がある ・味わい: 口当たりは滑らかだが重厚に広がる、オレンジや

続きを読む »
やっぱり似てます:アードモア 1992-2011 18年 キントラ #4907 の画像

やっぱり似てます:アードモア 1992-2011 18年 キントラ #4907

アードモア ARDMORE 1992-2011 18yo KINTRA #4907 49.8% EX-BOURBON HOGSHEAD one of 84 bottles

アードモア、最近見るのは1992ばっかりな気がします。   アードモア ARDMORE 1992-2011 18yo KINTRA #4907 49.8% EX-BOURBON HOGSHEAD one of 84 bottles グレープフルーツ、ややパッションフルーツっぽいトロピカルフルーツ、乾いたモルティ、潮っぽさやヨード感があまりないピート感、やや軽めのボディ 【Good/Very Go

続きを読む »
これまでのテイスティングノート29:ストラスアイラ 35年 オフィシャル バイセンテナリー 1986年ボトリング の画像

これまでのテイスティングノート29:ストラスアイラ 35年 オフィシャル バイセンテナリー 1986年ボトリング

  ストラスアイラ STRATHISLA 35yo OB Bicentenary 43% bottled in 1986 ・香り: のっけからドキドキするくらい陶酔感がある。古いコニャック様のブドウ感、アプリコット、少しピーチ、アンティーク家具の心地よいウッディネスにかすかにヒノキが混じる、枯れたピートが裏打ちする。オールドレザー、濡れたようなモルティ、紅茶、非常に複雑。ジューシーで生き生きし

続きを読む »
これまでのテイスティングノート28:スプリングバンク 1969-2005 36年 チーフテンズ #793 の画像

これまでのテイスティングノート28:スプリングバンク 1969-2005 36年 チーフテンズ #793

  スプリングバンク SPRINGBANK 1969-2005 36yo CHIEFTAIN’S #793 57.3% WOOD TYPE: Refill Fino Sherry one of 540 bottles ・香り: 熟したグレープフルーツ、粉っぽい凝縮したフルーツ、白と黄色の花束、干し草、らしい華やかなジャム感、乾いたモルト、ナッツや白ブドウっぽい白ワイン感はフィノカスクからだろう

続きを読む »
グレンゴイン 28年 オフィシャル の画像

グレンゴイン 28年 オフィシャル

グレンゴイン GLENGOYNE 28yo OB 50.4%

ローランドに近い蒸留所とは思えません。   グレンゴイン GLENGOYNE 28yo OB 50.4% 熟したオレンジ、炒めたナッツのオイリー、しっかり感じる麦感、濃く煮出した紅茶、べっこう飴の甘味、重めで温かい印象、滋味深くなかなか重厚な味わい。 【Very Good】 ヴァッティングと思われる複雑で重厚な味わいで、かなりリッチな印象でした。高い次元でバランスがとられていて、ノンピートのは

続きを読む »
これまでのテイスティングノート27:カリラ 1982-2011 29年 ウイスキーリンク ”Cure” の画像

これまでのテイスティングノート27:カリラ 1982-2011 29年 ウイスキーリンク ”Cure”

  カリラ CAOL ILA 1982-2011 29yo whiskylink “Cure” selection No.2 53.8% one of 195 bottles ・香り: グレープフルーツ、リンゴ、ヴァニラ、乾いたモルトと草、薄く蜂蜜、少しメロン、ナッツ、押しつけがましくない程度に主張するピート、最初はフルーティがメインだが時間と共にスモークが強まる。 ・味わい: 飲むと炭っぽい

続きを読む »
蒸留所限定:プルトニー 1997-2012 14年 オフィシャル ハンドボトリング #1079 の画像

蒸留所限定:プルトニー 1997-2012 14年 オフィシャル ハンドボトリング #1079

到着を心待ちにしてました。   プルトニー PULTENEY 1997-2012 14yo OB HAND BOTTLING #1079 57.3% 香りは華やかでかなり良いバーボン感、ヴァニラ、白い花、シトラス、蜂蜜、バター。 味わいは濃い蜂蜜と柑橘、バターやナッツのようなオイリーさ、潮、リッチ、まったりと濃い甘味、非常に旨い。 【Very Good】 プルトニー蒸留所には、来訪者にその場で樽

続きを読む »

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください