ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

グレンカウダー 1951 32年 サマローリ の画像

グレンカウダー 1951 32年 サマローリ

スプリングバンク SPRINGBANK 1951 32yo SAMAROLI GlenCawdor 46% one of 120 bottles

スプリングバンク1951。・・・飲むのに覚悟が要ります。   スプリングバンク SPRINGBANK 1951 32yo SAMAROLI GlenCawdor 46% one of 120 bottles まさにスプリングバンクという香り、全体には植物的、干し草、ベリー感、ちょっとチーズ、乾いた麦感、オイリーなナッツ、粉っぽいグレープフルーツ、草っぽいしっとりしたスモーク主体のピート。 ヘザー

続きを読む »
グレンカウダー 1964-1983 サマローリ の画像

グレンカウダー 1964-1983 サマローリ

スプリングバンク SPRINGBANK 1964-1983 SAMAROLI GlenCawdor 43% one of 360 bottles

無敵のサマローリ。加水の素晴らしいシェリー樽のバンクです。   スプリングバンク SPRINGBANK 1964-1983 SAMAROLI GlenCawdor 43% one of 360 bottles 香り立ちがとても良く陶酔感がある。高貴なオールドシェリー、濃厚なベリージャム、カラメル、黒糖、レーズンなどドライフルーツ、みずみずしいブドウ、焦がし麦もしっかり。奥にブーケガルニとレザー、

続きを読む »
第3回SBTボトルC:ブラドノック1990-2012 21年 モルツオブスコットランド #12019 の画像

第3回SBTボトルC:ブラドノック1990-2012 21年 モルツオブスコットランド #12019

ブラドノック BLANDNOCH 1990-2012 21yo Malts of Scotland #MoS12019 54.4% one of 115 bottles

第3回SBTボトルC、テイスティング時には知りませんでしたが、出題者はadamoさんでした。 ブラドノック BLANDNOCH 1990-2012 21yo Malts of Scotland #MoS12019 54.4% one of 115 bottles (完全なブラインドテイスティングで評価しています。) ・香り 麦々としたプレーンな酒質、パン生地と焼きあがったライ麦パンを同時に感じる

続きを読む »
やっぱりエッチだった:グレンアルビン 10年 オフィシャル 70年代流通 の画像

やっぱりエッチだった:グレンアルビン 10年 オフィシャル 70年代流通

グレンアルビン GLENALBYN 10yo OB 43% 70年代流通ボトル

若くてもセクシーな感じはこないだと共通のニュアンスでした。   グレンアルビン GLENALBYN 10yo OB 43% 70年代流通ボトル 嫌味の無いオールド感、すみれの花、セクシーな印象、薄くコニャック様のブドウ、しっとり強い麦、べっこうあめ、かすかなピート。甘みは優しく、ボディの厚さはないが複雑さもあり、味わいのバランスの良いボトル。 【Good/Very Good】 オフィシャルのグ

続きを読む »
グレンタレット 34年 エィコーン モルトトリビューン の画像

グレンタレット 34年 エィコーン モルトトリビューン

GLENTURRET グレンタレット 34yo ACORN'S The Malt Tribune 47.6% botted in 2012  one of 120 bottles

ニューリリースは渋い蒸留所できましたね。   GLENTURRET グレンタレット 34yo ACORN'S The Malt Tribune 47.6% botted in 2012  one of 120 bottles 香りはオートミールのような麦感と桃、ミルク、パイナップルなど若干のトロピカル要素、甘酸っぱいプラム、時間とともに麦よりフルーツがメインに。 飲むと香りの印象のフルーツ感に加

続きを読む »
第3回SBTボトルE:アードモア1992-2011 19年 ウイスキーエクスチェンジ #9464 の画像

第3回SBTボトルE:アードモア1992-2011 19年 ウイスキーエクスチェンジ #9464

アードモア ARDMORE 1992-2011 19yo #9464 49.3% The Whisky Exchange The Single Malts of Scotland Bourbon Barrel one of 203 bottles

第3回SBTボトルE、テイスティング時には知りませんでしたが、出題者はガースーさんでした。 アードモア ARDMORE 1992-2011 19yo #9464 49.3% The Whisky Exchange The Single Malts of Scotland Bourbon Barrel one of 203 bottles (完全なブラインドテイスティングで評価しています。) ・香

続きを読む »
ハイランドパーク 1976-2003 オフィシャル #4508 フォレスト氏ボトリング の画像

ハイランドパーク 1976-2003 オフィシャル #4508 フォレスト氏ボトリング

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1976-2003 OB for Matthew D Forrest #4508 52.7%

正統派の北の巨人。旨いです。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1976-2003 OB for Matthew D Forrest #4508 52.7% 濃い蜂蜜と厚い麦、強めのピート、オイリーなナッツ、熟したオレンジ、濃い甘味、後半から余韻にかけてピートが長く残る。 味わいは濃厚でとにかく厚みと迫力がありフルボディ、濃い麦の旨みがある。 【Very Good/Excelle

続きを読む »
第3回SBTボトルD:グレンアルビン1963 GM for SESTANTE の画像

第3回SBTボトルD:グレンアルビン1963 GM for SESTANTE

グレンアルビン GLENALBYN 1963 21yo GM for Sestante 40%

第3回SBTボトルD、テイスティング時には知りませんでしたが、出題者はタケモトカツヒコさんでした。   グレンアルビン GLENALBYN 1963 21yo GM for Sestante 40% (完全なブラインドテイスティングで評価しています。)   ・香り セクシーで素晴らしく陶酔感のある強い発香、香りの広がりの良さは加水っぽい。 オールドシェリーのニュアンスがあるが、シェリーだけではな

続きを読む »
ロングモーン 1974-2006 31年 リンブルグウイスキーフェア #3494 の画像

ロングモーン 1974-2006 31年 リンブルグウイスキーフェア #3494

ロングモーン LONGMORN 1974-2006 31yo The Whisky Fair #3494 49.8% one of 135 bottles

久々に飲みましたが、やはり陶酔感ありです。   ロングモーン LONGMORN 1974-2006 31yo The Whisky Fair #3494 49.8% one of 135 bottles 上等なブランデーと果実を両方感じるブドウ感、桃と甘酸っぱいプラム、フルーツはジャムのように濃厚、紅茶、湿った麦、少しオイル、ややウッディ、全体にやや妖艶な熟成香、トロピカルはそれほど感じないが多

続きを読む »

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください