ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

あふれる果汁感に感動:ダルユーイン 1962-1998 36年 シグナトリー 10周年記念デキャンタ の画像

あふれる果汁感に感動:ダルユーイン 1962-1998 36年 シグナトリー 10周年記念デキャンタ

ダルユーイン DAILUAINE 1962-1998 36yo SIGNATORY 10th ANNIVERSARY 49.4% one of 180 bottles

これ、やっぱりすっごい好きです。   ダルユーイン DAILUAINE 1962-1998 36yo SIGNATORY 10th ANNIVERSARY 49.4% one of 180 bottles 素晴らしく陶酔感のあるフルーツ、みずみずしいブドウ、ベリー、プラム、高貴な印象だが酸味の残る果汁の印象が強く典型的シェリー感と少し異なる。 飲んでも濃い果汁のニュアンスがあり、上品さもある強め

続きを読む »
スプリングバンク 10年 オフィシャル 陶器瓶 70年代流通 の画像

スプリングバンク 10年 オフィシャル 陶器瓶 70年代流通

スプリングバンク SPRINGBANK 10yo ceramic jag 43% 70年代流通品

やはり陶酔感ありますねぇ。   スプリングバンク SPRINGBANK 10yo ceramic jag 43% 70年代流通品 素晴らしい発香、陶酔感あり、少し妖艶なニュアンスのある高貴なシェリー、ベリージャム、オールドピート、少しレザー。滑らかな口当たりから広がる旨味と深みのある素晴らしい味わい。状態も非常に良好。 【Very Good】 スプリングバンクのセラミックジャグには何種類かあり

続きを読む »
リッチでCP高い:グレンギリー 1995-2012 16年 オフィシャル バッチ10 の画像

リッチでCP高い:グレンギリー 1995-2012 16年 オフィシャル バッチ10

グレンギリー GLENGARIOCH 1995-2012 16yo OB BATCH No.10 55.3% 1st fill bourbon barrels

新年早々のオススメボトルです。これはCP高いですよ。   グレンギリー GLENGARIOCH 1995-2012 16yo OB BATCH No.10 55.3% 1st fill bourbon barrels 香りは麦、蜂蜜、バニラクリーム、バナナ、リンゴ、少しシナモン。 飲むとリンゴ、オレンジ、紅茶、濃厚な蜂蜜、厚い麦感、コクがありとろりと甘いが引き締めるようなほどよい渋味もありリッチ

続きを読む »
タムナヴーリン1966 ムーンインポート10周年 の画像

タムナヴーリン1966 ムーンインポート10周年

ジャケ買いしたくなりますねぇ。   タムナヴーリン TAMNAVULIN 1966 MOON IMPORT 10th ANNIVERSARY 45% ヴァニラ、アプリコットティー、梅やプラム、心地よいオールド感、心地よい麦感とべっこうあめ、甘酸っぱさも心地よい、ピートは飲んだほうがはっきりする。 【Good/Very Good】 ムーンインポートの10周年記念ボトル。 ラベルはイタリアンボトラ

続きを読む »
らしさも光る:ブナハーブン 1964-1989 ムーンインポート “THE ANIMALS” #423-425 の画像

らしさも光る:ブナハーブン 1964-1989 ムーンインポート “THE ANIMALS” #423-425

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1964-1989 MOON IMPORT "THE ANIMALS" #423-425 46% one of 600 bottles

ムーンの「THE ANIMALS」シリーズ。芸術的ラベルです。   ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1964-1989 MOON IMPORT "THE ANIMALS" #423-425 46% one of 600 bottles 心地よいオールド感、オレンジ、柔らかく乾いた印象もあるモルト、紅茶、炭酸っぽさ、軽い粘性のある濃い甘味とコク、最後にブナハーブンらしい植物っぽいエグ味。

続きを読む »
今年も宜しくお願いいたします。 の画像

今年も宜しくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。 今年も元旦の朝から仕事なので大晦日はあんまり飲めませんが、美味しいものを少量いただいております。 さてさて、話は変わってwhiskylinkで私が主催してやっているSBT(ストイックブラインドテイスティング)ですが、梱包・配送も済み、現在私も含めてストイックにテイスティング中です。 その出題ボトル回収にあたり、出題者全員が、示し合わせたように挑戦状・前哨戦とし

続きを読む »
2012年のベストボトル達 の画像

2012年のベストボトル達

いつもブログを見てくださっている方数人から、昨年のベストボトルについて書いてほしいというご要望がありました。 そこで、本日締め切りでBAR HAYAFUNEさんがやってらっしゃる「モルトウィスキー・オブ・ジ・イヤー2012」に私が投票させていただいたボトルをご紹介します。あくまで私の好みで選んだものですので、他の皆さんが選ばれて投票されたボトルとは全く別ということをくれぐれもご了承ください。 ま

続きを読む »
2012年最終記事:マッカラン 1966-1991 25年 オフィシャル の画像

2012年最終記事:マッカラン 1966-1991 25年 オフィシャル

さすがの60年代オフィシャルマッカラン。   マッカラン MACALLAN 1966-1991 25yo OB 43% 香りはまさにオールドマッカランという素晴らしいシェリー感、すごい陶酔感、ベリージャム、コニャックのようなブドウ感、キャラメリゼしたナッツ、レザー、心地良いウッディネス、麦感は全体を裏打ちする程度、複雑でリッチ。 飲むとベルベットのような滑らかさ、香りの印象そのままの複雑さ、ベリ

続きを読む »
好みの味だった:グレンロセス 1979-2002 オフィシャル の画像

好みの味だった:グレンロセス 1979-2002 オフィシャル

グレンロセス GLENROTHES 1979-2002 OB 43%

自分好みのグレンロセスってこんな感じです。   グレンロセス GLENROTHES 1979-2002 OB 43% 熟したオレンジ、プラム、アプリコット、クリーム、やさしい麦感、加水だがやや粘性がありねっとり甘い、余韻も長め。 【Good/Very Good】 オフィシャルボトルのグレンロセス1979。 美味しいロセスにはとろりとしたクリーミーな甘さを感じることが多いのですが、このボトルには

続きを読む »
グレンファークラス 1976-2009 33年 ウイスキーエージェンシー の画像

グレンファークラス 1976-2009 33年 ウイスキーエージェンシー

グレンファークラス GLENFARCLAS 1976-2009 33yo 53.4% THE WHISKY AGENCY THE PERFECT DRAM BOURBON HOGSHEAD

そういえば、TWA初期ボトルは表記がラベルの真ん中にありましたね。   グレンファークラス GLENFARCLAS 1976-2009 33yo 53.4% THE WHISKY AGENCY THE PERFECT DRAM BOURBON HOGSHEAD ヴァニラ、クリーム、カスタード、複雑なフルーティ、熟したオレンジ、アプリコット、桃、わりと甘酸っぱさを伴うような濃厚フルーツ、少し麦感も

続きを読む »

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください