ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

第4回SBT評価・予想の発表開始しました の画像

第4回SBT評価・予想の発表開始しました

whiskylinkで私が主催で行っている、ストイックブラインドテイスティング(SBT)で、全員分の評価が集まり、発表を開始しました。 今回も興味深い内容でした。 蒸留所予想の当たりハズレに興味が集中しがちですが、私としては、それよりもテイスティングコメントや予想に至る過程を重視してみていただきたいです。 #SBT

続きを読む »
ラフロイグ 1990-2008 18年 スコッチモルト販売 キャンベルタウンロッホラベル の画像

ラフロイグ 1990-2008 18年 スコッチモルト販売 キャンベルタウンロッホラベル

何度飲んでも良いラフロイグです。   ラフロイグ LAPHROAIG 1990-2008 18yo SMS THE ARTIST COLLECTION CAMPBELTOUN LOCH LABEL 56.2% ラフロイグらしい粉っぽいグレープフルーツとヨードの強いピート、潮、銀杏、強めの甘味、塩気もある、旨味が濃く美味しいが飲み飽きもしないタイプ。 【Good/Very Good】 スコッチモ

続きを読む »
アベラワー 2001-2012 オフィシャル フランス向け の画像

アベラワー 2001-2012 オフィシャル フランス向け

アベラワー ABERLOUR 2001-2012 OB for France 43% WHITE OAK

若いスペイサイドですがなかなかの仕上がりです。   アベラワー ABERLOUR 2001-2012 OB for France 43% WHITE OAK 桃と洋梨、リンゴ、プラム、モーレンジのような華やかな発香とフルーツ感、ほど良い麦感、優しい甘味は薄い蜂蜜様、ライトボディ、意外と熟成感も感じる。 【Good/Very Good】 アベラワーのオフィシャルボトル、2001年蒸留の短熟です。

続きを読む »
マッカラン 1968-1999 ダンイーダン スイス向け #10542 の画像

マッカラン 1968-1999 ダンイーダン スイス向け #10542

マッカラン MACALLAN 1968-1999 DUN EIDEANN by Signatory #10542 47.2% one of 296 bottles, スイス向け

とろりと甘いモルトでした。   マッカラン MACALLAN 1968-1999 DUN EIDEANN by Signatory #10542 47.2% one of 296 bottles, スイス向け アプリコットジャム、プラム、オレンジ、バニラ、ほどよい麦感、コクのある蜂蜜、少しクリーム、ややねっとりぬるっとしたテクスチャーで甘味は強め。嫌味は全くない。 【Good/Very Good

続きを読む »
始めて飲んだ:キングスランサム 1950~60年代流通 の画像

始めて飲んだ:キングスランサム 1950~60年代流通

キングスランサム KING'S RAMSOM 50~60年代流通品、アメリカ向け?

確かに王様の身代金になりそうです。   キングスランサム KING'S RAMSOM 50~60年代流通品、アメリカ向け? 良いオールド感、嫌なヒネはなく状態良好、アプリコット、煮詰めたフルーツ、ハーブ、麦感はあまり表に出てこない、極めてメローで濃厚、粘性あり、とろりとクリーミーで甘い、余韻も長い。 【Very Good】 幻のブレンデッドと言われるキングスランサム。50~60年代流通品のよう

続きを読む »
フルーツケーキのよう:バンフ 1971-2007 36年 パール・デ・サンジュ クローズドディスティラリーズ #364 の画像

フルーツケーキのよう:バンフ 1971-2007 36年 パール・デ・サンジュ クローズドディスティラリーズ #364

バンフ BANFF 1971-2007 36yo CLOSED DISTILLERIES #364 53.7%

そんなに出会いませんが、ベストバンフのひとつです。   バンフ BANFF 1971-2007 36yo CLOSED DISTILLERIES #364 53.7% 香りは洋ナシ、オレンジ、カスタードクリーム、青りんご、バニラ、ナッツ特にピスタチオ、やや乾いた印象の優しい麦感、フルーツケーキなど洋菓子の雰囲気、軽く若葉、紅茶、香りはかなりクリーミー。 飲むとやや透明感、コクのある蜂蜜とオレンジ

続きを読む »
鉄板:クライヌリッシュ 1972 32年 キングスバリー ファイネスト&レアレスト の画像

鉄板:クライヌリッシュ 1972 32年 キングスバリー ファイネスト&レアレスト

クライヌリッシュ CLYNELISH 1972 32yo KINGSBURY Finest and Rarest 53.4%

クライヌリッシュの1972。自分が一番意識してしまうヴィンテージかもしれません。   クライヌリッシュ CLYNELISH 1972 32yo KINGSBURY Finest and Rarest 53.4% 香りは樹液、蜂蜜、蜜蝋、ワックス、アプリコットティー、かすかにピート。 飲むとヌルッとした口当たり、濃厚な樹液と蜂蜜のとろりとした甘味、ボディは厚めで余韻は心地良く長い。 【Very G

続きを読む »
タリバーディン 10年 オフィシャル 80年代以前流通 の画像

タリバーディン 10年 オフィシャル 80年代以前流通

タリバーディン TULLIBARDINE 10yo OB 40% 詳細不明だが80年代以前の流通

意外と締まりのある味わいでした。   タリバーディン TULLIBARDINE 10yo OB 40% 詳細不明だが80年代以前の流通 カラメル、オレンジ、少しブドウ、オールド感ありだが嫌なヒネはない、オールドシェリーのニュアンスと甘味、意外に主張する渋味が全体の味わいを引き締める。 【Good/Very Good】 ショートスクリューのタリバーディンオフィシャル10年、オールドボトルです。

続きを読む »
ロングモーン 1969-2008 GM スピリットオブスコットランド #5299 の画像

ロングモーン 1969-2008 GM スピリットオブスコットランド #5299

話題のボトルでしたね。久しぶりに飲みましたがやはり旨いです。   ロングモーン LONGMORN 1969-2008 GM SPIRIT of SCOTLAND for JIS #5299 55.4% one of 162 bottles, Refill Sherry Butt 香りはオールドシェリー、プラム、ブドウ、キャラメリゼしたナッツとオイル、レザー、やや強めだが心地良いウッディネス。 飲

続きを読む »
短熟ならではの旨さ:ポートエレン 1983-1995 12年 ケイデンヘッド グリーンボトル の画像

短熟ならではの旨さ:ポートエレン 1983-1995 12年 ケイデンヘッド グリーンボトル

ポートエレン PORT ELLEN 1983-1995 12yo CADENHEAD'S Authentic Collection 57.6%

貴重な短熟のポートエレン。鋭さと勢いがあり素晴らしいです。   ポートエレン PORT ELLEN 1983-1995 12yo CADENHEAD'S Authentic Collection 57.6% 香りは草と乾いたピーテッド麦芽、グレープフルーツ、強い蜂蜜、時間とともに桃と梅。イキイキしており勢いがある。 飲むと香りより熟した印象の柑橘と濃い蜂蜜、ややスパイシー、ピートも鋭い、味は強く

続きを読む »

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください