ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

ちょっぴり昔っぽい:ラフロイグ 1989-2001 12年 ハートブラザーズ の画像

ちょっぴり昔っぽい:ラフロイグ 1989-2001 12年 ハートブラザーズ

ラフロイグ LAPHROAIG 1989-2001 12yo HART BROTHERS 52.5%

昔のラフロイグに近いニュアンスありでした。   ラフロイグ LAPHROAIG 1989-2001 12yo HART BROTHERS 52.5% グレープフルーツのわたとトロピカル感、凝縮感のある粉っぽい柑橘、乾いた麦、しっかりヨードのあるピート、潮、濃い甘味、心地良い酸味。 【Good/Very Good】 ハートブラザーズのラフロイグ1989。12年熟成。 わりと短熟のボトルですが、リ

続きを読む »
ブルイックラディ 1969-1996 GM “CASK” #2970-2971 の画像

ブルイックラディ 1969-1996 GM “CASK” #2970-2971

ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1969-1996 GM "CASK" #2970-2971 54.2%

自分の中では最高のブルイックラディのひとつになりました。   ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1969-1996 GM "CASK" #2970-2971 54.2% 香りは熟したリンゴ、プラム、オレンジ、少し長熟カルヴァドスのような甘い香りと陶酔感、クリーミー、心地良いウッディネス、飲むとジャムやクリームのような甘さと深みを出すウッディネスが素晴らしく奥深い。 【Very Goo

続きを読む »
大好きなベクトル。ラフロイグ10年 オフィシャル 80年代後半 の画像

大好きなベクトル。ラフロイグ10年 オフィシャル 80年代後半

裏蒸留所のラフ、ハズれたことがありません。   ラフロイグ LAPHROAIG 10yo OB 40% 80年代後半流通 グレープフルーツのわた、プラムや梅、桃も少し、かなり粉っぽい凝縮感、潮と土、しっとりしたピート、粘性のある濃い甘味、旨み成分、長い余韻。 【Very Good】 ラフロイグオフィシャル10年、いわゆる裏蒸留所ラベルのラフです。 750ml&40%で80年代後半までの流通のよ

続きを読む »
最近のリリース:ラフロイグ1998 14年 デュワーラトレー 加水タイプ の画像

最近のリリース:ラフロイグ1998 14年 デュワーラトレー 加水タイプ

ラフロイグ LAPHROAIG 1998-2012 13yo A.D.RATTRAY #10478 46% one of 301 bottles, Bourbon Barrel

当たり前になってきてますが、美味しいラフロイグです。   ラフロイグ LAPHROAIG 1998-2012 13yo A.D.RATTRAY #10478 46% one of 301 bottles, Bourbon Barrel しっかりとフルーティ、青リンゴとバニラ、熟した柑橘、桃、うっすらトロピカル感もあり、やや鋭い印象のピート、甘味もしっかりあり薄さも感じない。 【Good/Very

続きを読む »
ねっとりと旨い:ラガヴーリン 1995-2010 15年 アデルフィ ブレスオブジアイルズ #1792 の画像

ねっとりと旨い:ラガヴーリン 1995-2010 15年 アデルフィ ブレスオブジアイルズ #1792

ラガヴーリン LAGAVULIN 1995-2010 15yo ADELPHI "Breath of THE ISLES" #1792 58.0% one of 245 bottles

若いのに濃厚でビッグ。旨いです。   ラガヴーリン LAGAVULIN 1995-2010 15yo ADELPHI "Breath of THE ISLES" #1792 58.0% one of 245 bottles アプリコット、オレンジ、蜂蜜、少し樹液、ややしっとりした強いピート、少し土っぽい根菜、クリーミーで濃厚、とろりと甘くコクあり、力強いボディ、オイリーで長い余韻。 【Very

続きを読む »
ニューリリース:ハイランドパーク1977-2012 スコッツ の画像

ニューリリース:ハイランドパーク1977-2012 スコッツ

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1977-2012 SCOTT'S 48.1%

スコッツのニューリリースって久々ですが、旨いハイランドパークです。   ハイランドパーク HIGHLAND PARK 1977-2012 SCOTT'S 48.1% 蜂蜜、植物感、オレンジ、ほどよいピートと麦、蜂蜜の濃い甘みとピーテッド麦芽を噛んだようなニュアンスが長く残る。ややドライでキレあり。 【Good/Very Good】 スコッツのハイランドパーク1977。 最近のリリースですが、ス

続きを読む »
記憶がフラッシュバック:スプリングバンク 1969-2003 34年 シグナトリー #266 の画像

記憶がフラッシュバック:スプリングバンク 1969-2003 34年 シグナトリー #266

スプリングバンク SPRINGBANK 1969-2003 34yo SIGNATORY #266 56.7% one of 494 bottles, Refill Butt

久しぶりに、記憶が蘇る快感がありました。   スプリングバンク SPRINGBANK 1969-2003 34yo SIGNATORY #266 56.7% one of 494 bottles, Refill Butt 華やかな香り立ち、いわゆるイチゴジャム感、レモン、乾いた麦、少しチーズ、白い花、草のような植物感、クリームのようなオイリー。 飲むとフリーズドライのイチゴのような粉っぽいような

続きを読む »
グレンリベット 21年 オフィシャル アーカイヴ バッチナンバー0711H の画像

グレンリベット 21年 オフィシャル アーカイヴ バッチナンバー0711H

グレンリベット 21yo OB ARCHIVE BATCH No.0711H 43%

華やかで熟成感もあるボトルでした。   グレンリベット 21yo OB ARCHIVE BATCH No.0711H 43% 華やかでフルーティ、香り立ちが良い、プラム、桃、ジャム感、クレームブリュレ、青リンゴ、バーボンとシェリー樽両方のニュアンス、やわらかい口当たりからまったりした蜂蜜の甘味、酸味もほどよくバランスが良い。飲み心地の良い佳酒。 【Good/Very Good】 現行のグレンリ

続きを読む »
トーモア 10年 オフィシャル 80年代 の画像

トーモア 10年 オフィシャル 80年代

トーモア TORMORE 10yo OB 43% 1980年前後くらいの流通

素晴らしいオフィシャルスタンダードです。   トーモア TORMORE 10yo OB 43% 1980年前後くらいの流通 香りは若干のヒネもあるが良いオールドシェリー、カラメル、プラム、ドライフルーツ、ジャム、飲んでも柔らかで心地よいシェリー感と優しい甘味。 【Good/Very Good】 80年前後くらいの流通らしいオフィシャルトーモア10年。 当時のスタンダードボトルですが、オールドの

続きを読む »
変わり種の暖かさ:アードベッグ 1979-2004 GM スピリットオブスコットランド #9849 の画像

変わり種の暖かさ:アードベッグ 1979-2004 GM スピリットオブスコットランド #9849

アードベッグ ARDBEG 1979-2004 GM SPIRIT of SCOTLAND for JIS #9849 59.6% one of 199 bottles, Bourbon Barrel

自分にはちょっと変わり種のアードベッグでした。   アードベッグ ARDBEG 1979-2004 GM SPIRIT of SCOTLAND for JIS #9849 59.6% one of 199 bottles, Bourbon Barrel 香りはバターのようなオイリー、キャラメリゼしたナッツ、リッチ、らしいピートはあるが主張は強くない。飲むとリッチでねっとり濃厚な甘さ、オイル、飲ん

続きを読む »

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください