ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

テイスティングノート

やっと出会えたイチローズモルト23年 羽生 カスクストレングス の画像

やっと出会えたイチローズモルト23年 羽生 カスクストレングス

羽生 Hanyu Ichiro's Malt 23yo CASK STRENGTH 58%

ジャパニーズの高額ボトルにはなかなか出会う機会がありません。   羽生 Hanyu Ichiro's Malt 23yo CASK STRENGTH 58% 熟したプラム、ベリージャム、ドライフルーツ、香木感のある強いウッディネスと樹液、レザー、焦がし麦、セメダイン、少しクローブ、フルーティなジャムの甘さ、タンニンの渋味、リッチ。 【Good/Very Good】 羽生で蒸留された23年以上の

続きを読む »
素敵なヴァリンチ ブルイックラディ1970 オフィシャルヴァリンチ の画像

素敵なヴァリンチ ブルイックラディ1970 オフィシャルヴァリンチ

ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1970-2001 OB Valinch #5081 45.5% one of 250 bottles, bourbon cask In celebration of The First Distillation of the re-opening of The Bruichladdich Distillery.

昔はこんな貴重なものもヴァリンチでやってたんですね。   ブルイックラディ BRUICHLADDICH 1970-2001 OB Valinch #5081 45.5% one of 250 bottles, bourbon cask In celebration of The First Distillation of the re-opening of The Bruichladdich Di

続きを読む »
初めてみるラベル ポートエレン1982 23年 ダグラスオブドラムランリグ の画像

初めてみるラベル ポートエレン1982 23年 ダグラスオブドラムランリグ

ポートエレン PORT ELLEN 1982 23yo DOUGLAS OF DRUMLANRIG #4007 49%

ドラムランリグでこんなラベルって初めて見ました。   ポートエレン PORT ELLEN 1982 23yo DOUGLAS OF DRUMLANRIG #4007 49% やわらかいがちゃんと主張するピート、桃、オレンジ、バニラ、わりと凝縮して粉っぽさも感じるフルーツ感と粉チーズ、潮、甘味は濃いめで優しく広がる。 【Good/Very Good】 ダグラスオブドラムランリグのポートエレン19

続きを読む »
独特のヒノキ感 グレンキース1967 マキロップチョイス の画像

独特のヒノキ感 グレンキース1967 マキロップチョイス

グレンキース GLENKEITH 1967-2000 Mackillop's Choice #2794 53.2%

久しぶりに飲んだマキロップチョイスはキースでした。   グレンキース GLENKEITH 1967-2000 Mackillop's Choice #2794 53.2% リンゴ、バナナ、ヒノキのようなウッディネス、ワックス、少しバター系のオイリー、濃いめのシロップの甘さ、奥にはうっすらと古いピートも感じられる。 【Good/Very Good】 マキロップチョイスのグレンキース1967。 リ

続きを読む »
昨年のリリース:トーモア1992 20年 スコッチモルト販売 の画像

昨年のリリース:トーモア1992 20年 スコッチモルト販売

トーモア TORMORE 1992-2012 20yo Scotch Malt Sales 55.7% REFILL SHERRY BUTT

らしさも感じられるシェリーカスクのトーモアです。   トーモア TORMORE 1992-2012 20yo Scotch Malt Sales 55.7% REFILL SHERRY BUTT 最近のシェリー感、ドライフルーツ、オレンジジャム、コーヒー、ミネラル感、昆布、焦がし麦、飲んでもシェリーと昆布、旨味成分が濃い、ややオイリー、シェリーの甘さだがベタつきがなくキレもある。 【Good】

続きを読む »
デザイナーカスクの先駆け グレンモーレンジ1995 アーティザンカスク の画像

デザイナーカスクの先駆け グレンモーレンジ1995 アーティザンカスク

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1995-2004 9yo OB "Artisan Cask" 46%

当時斬新なボトルでした。今飲んでも美味です。   グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1995-2004 9yo OB "Artisan Cask" 46% 非常に華やかな香り、青リンゴキャンディ、オレンジ、洋梨、バニラ、クッキーやカスタードクリーム、薄めた蜂蜜、木材のウッディネス、フルーツケーキのような甘さと引き締める木材の渋味、バランスも良く飲み心地が良い。 【Good/Very G

続きを読む »
カリラ1993 14年 エイコーン の画像

カリラ1993 14年 エイコーン

カリラ CAOL ILA 1993-2008 14yo ACORN'S #9159 57.3%

どんぐりのカリラ。素朴で好きなラベルだったりします。   カリラ CAOL ILA 1993-2008 14yo ACORN'S #9159 57.3% 蜂蜜と薄い塩素、アプリコット、しっかりヨードとスモークのある強いピート、潮、粘性のあるコクのある蜂蜜の甘味、塩気もあり旨味も濃い。未熟感も感じない。 【Good/Very Good】 エイコーンさんのオリジナルボトルのカリラ1993。 数年ぶ

続きを読む »
花と動物のカスクストレングス:アバフェルディ 1980-1997 オフィシャル の画像

花と動物のカスクストレングス:アバフェルディ 1980-1997 オフィシャル

アバフェルディ ABERFERDY 1980-1997 OB 花と動物 CASK STRENGTH 62%

正統派オフィシャルカスクストレングスという感じです。   アバフェルディ ABERFERDY 1980-1997 OB 花と動物 CASK STRENGTH 62% 蜂蜜と柔らかい麦感、バニラ、オレンジ、樽は強くなくプレーン、飲むとスパイシーで濃いめの甘味、コクのある蜂蜜、全体に素直で濃い味だがキレもある。 【Good/Very Good】 花と動物シリーズのアバフェルディは、途中で蒸留所が売

続きを読む »
洗練されたトロピカル ミドルトンべリーレア 1997ボトリング の画像

洗練されたトロピカル ミドルトンべリーレア 1997ボトリング

ミドルトン MIDLETON VERY RARE 40% bottled in 1997

グレーンと水で調整する意味も感じられます。   ミドルトン MIDLETON VERY RARE 40% bottled in 1997 強い発香、かなり強く熟したトロピカル、桃、バニラ、オイル、アプリコットティー。 飲むと加水のためかやや香りの割には粘性がなく上品でスムーズ、濃厚なトロピカルフルーツと甘味。 【Good/Very Good】 アイリッシュからミドルトンベリーレア、1997年の

続きを読む »
グレンオード 5年 オフィシャル 80年代 の画像

グレンオード 5年 オフィシャル 80年代

グレンオード GLENORD(GLENORDIE) 5yo OB 40% 80年代流通

このラベルの5年は初めて飲みました。   グレンオード GLENORD(GLENORDIE) 5yo OB 40% 80年代流通 やや透明感のある麦がしっかり、フレッシュな柑橘、軽くチーズ、薄めた蜂蜜、粉っぽいニュアンス、シロップの甘さと後半にオイルと若干のピート。荒々しさや刺々しさはない。 【Good/Very Good】 80年代に流通した、グレンオーディー表記のオフィシャルグレンオード、

続きを読む »

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

タグ

寄付のお願い

運営にご協力ください