ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

かなり奥ゆかしいグレンマレイ1962 24年 オフィシャル

グレンマレイ GLENMORAY 1962 24yo OB 43%

穏やかな中に感じる熟成感を堪能しました。

 

グレンマレイ GLENMORAY 1962 24yo OB 43%

穏やかで発香は強くない、こもった中に熟成感、少し妖艶なニュアンス、紅茶、プラム、少し埃っぽいアンティーク家具、少しオールドピート、飲むと紅茶、熟したプラム、柔らかい麦、べっこうあめの甘さ、オイルとオールドピートが残る。

【Good/Very Good】

グレンマレイのオフィシャル1962、24年熟成。
ちなみにこのオフィシャル1962には27年熟成もあります。

さてこのボトルですが、香りがなかなか立ってこずこもった中を探っていくと、非常に複雑で妖艶さもも感じられる素晴らしいオールドボトルの魅力が感じられます。すごい実力なんだからもっと前に出てこいよと、ちょっと歯がゆくなるような不思議な気持ちになりましたが、最後まで香りは奥ゆかしくこもっている感じでした。
飲むと熟したフルーツ感や麦感も心地良いですが、後半から余韻にかけて香りにもあったオールドピートが思いのほかしっかりと主張します。

加水ですし、もうちょっと香りが立っていてくれると良かったのですが、これはこれで面白い特徴だと思いました。

 

#グレンマレイ (GLENMORAY)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください