ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年リリース:グレンマレイ 1988-2015 27年 ジャックウィバース オールドトレインライン #1341 44.4%

グレンマレイ GLENMORAY 1988-2015 27yo JACK WIEBERS WHISKY WORLD "OLD TRAIN LINE" #1341 44.4% one of 204 bottles, BOURBON CASK

度数落ちらしいフルーティさがありました。

 

グレンマレイ GLENMORAY 1988-2015 27yo JACK WIEBERS WHISKY WORLD "OLD TRAIN LINE" #1341 44.4%
one of 204 bottles, BOURBON CASK

香りはライトで透明感あり、少しエステリーで熟成感あり、やや水っぽいオレンジジュースや洋ナシ、小麦のような優しい麦感、淡くシナモン。
飲むと穏やかな口当たり、皮付きのオレンジ、少し旨味も感じる麦感、コクのある甘味をオークの渋味が引き締める、ナッツ、リッチさも感じる余韻。

【Good/Very Good】

ジャックウィバースウイスキーワールドのオールドトレインラインから,グレンマレイ1988,27年熟成です。
2015年ボトリングですが,日本には少し前に入ってきたようです。
JWWWのボトルはボトリングからエイコーンさん経由で日本に入って飲めるまでに少しタイムラグがある印象があります。

44.4%というカスクストレングスの度数落ちらしく、熟成年数以上にエステリーさを感じました。
香りも味わいもやや水っぽいというかライトな印象でしたが、エステリーさのわりには残されていた小麦のような柔らかい麦感には旨みも感じ、コシのようなものもかろうじて残っていました。

優しい香味で深みや酒のコシもギリギリ残したグレンマレイでした。

 

#グレンマレイ (GLENMORAY)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください