ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンアギー 1980-1993 サマローリ #3656 46%

グレンアギー GLENUGIE 1980-1993 SAMAROLI #3656 46%

こてまろオールドシェリーのアギーです。

 

グレンアギー GLENUGIE 1980-1993 SAMAROLI #3656 46%

香りはオールドシェリー、ベリージャムとプルーン、ビターチョコレート、甘い薬草酒のハーブ、湿った腐葉土のアーシー、なめし皮、アーモンド、淡くオールドピート、リッチで複雑。
飲むと滑らかな口当たりから芳醇に力強く広がる、ベリージャムやドライフルーツ、まったりとまろやかで濃厚な甘味、心地良い渋味、腐葉土とレザー、ハーブ、オールドピートもあり複雑、長く陶酔感のある余韻。

【Very Good, Interesting】

サマローリが1993年にボトリングしたグレンアギー1980、およそ13年の熟成です。

色も濃いですが香味も非常に濃厚です。
オールド感のある濃いシェリー感が全体を支配しており、プルーンのような濃縮感のあるフルーツやビターチョコレート、薬草種のようなハーブ感に腐葉土のような土臭さ、なめし皮などなど、それぞれ個性的な要素がしっかりと主張してくる香りです。
飲んでも加水と思えないような濃厚さや芳醇さがあり、香りの印象通りにジャムやドライフルーツのような濃縮感とまったりとした甘味がありました。渋味もほどよくあるため甘味が平坦にべたべたすることもなく、オールドピートもある複雑で長い余韻が続きました。

味わい深く非常に興味深いモルトでした。

 

#グレンアギー (GLENUGIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください