ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

フェッターケアン 30年 オフィシャル 43.3%

フェッターケアン FETTERCAIRN 30yo OB 43.3%

オフィシャル30年としてCPもかなり良いです。

 

フェッターケアン FETTERCAIRN 30yo OB 43.3%

香りはバターも入れてキャラメリゼしたナッツ、ドライアプリコット、マーマレード、少しブルーチーズ、リッチ。
飲むとねっとりと滑らかで優しい口当たり。エステリーな洋ナシや桃、マンゴーなどトロピカルフルーツ、まったりとしたジャム系の甘味とほどよい渋味と酸味、余韻は長く心地良い。

【Good/Very Good】

フェッターケアンのオフィシャル30年、現在まだ流通しているものです。

特に香りは、これぞフェッターケアンという独特のキャラメリゼしたナッツやバター系のオイリーなニュアンスが感じられ、リッチです。

飲むと、香りの独特なニュアンスを押しのけるほどに長熟モルトらしいエステリーなフルーツ感が主張してきました。マンゴーなどのトロピカルフルーツのニュアンスも帯びており、好きな人は相当好きな味だと思います。

フェッターケアンに期待するオイリーで厚いボディは熟成によってやや弱まっている印象ですが、そのぶん往年のダンカンテイラー的な突き抜けたフルーツ感を身に着けたフェッターケアンでした。

私はフェッターケアンには無骨さや厚みを期待してしまうので、レートはVGにするか迷ってG/VGにしましたが、好きな人は2段階くらい高評価しそうなモルトだと思います。

噂によるとフェッターケアンはラベルやラインナップを一新して、お約束のように価格も一気に高額化するようです。

オフィシャル30年としてはそこまで高額ではないこのボトルは、あるうちに買っておくべきではないかと思います。
 

#フェッターケアン (FETTERCAIRN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください