ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

フェッターケアン2003-2013 オフィシャル 蒸留所限定 #0771717

フェッターケアン FETTERCAIRN 2003-2013 OB DISTILLERLY EXCLUSIVE #0771717 55.7% one of 250 bottles

独特のシェリー感で、若いのに仕上がっていました。

 

フェッターケアン FETTERCAIRN 2003-2013 OB DISTILLERLY EXCLUSIVE #0771717 55.7%
one of 250 bottles

キャラメリゼしたナッツ、オイル、カラメルソース、熟したオレンジ、少しグランマルニエ、少しケミカルな感じもある甘いシェリー感、飲んでもカラメルの濃い甘味、熟した濃厚なフルーツ感にはトロピカル要素も含む、ハーブ、ややオイリーで長い甘味、未熟感は意外なほどない。

【Good/Very Good】

フェッターケアン2003、オフィシャル蒸留所限定のシングルカスクで10年程度の短熟です。

以前ケミカルで甘すぎると思ったMoSのグレンゴイン1972に感じたような方向性の、ちょっとナチュラルでないシェリーを感じましたが、そういうシェリー樽があるのかもしれませんね。
これは長熟でないためかそれほど嫌な要素とは思いませんでした。
短熟ですがシェリー由来の熟したフルーツ感がマスクしているのかスペックのわりに未熟感が極端に少なく、よく仕上がっている印象を持ちました。
オイリーさもありハウススタイルも感じられるフェッターケアンで、この若い樽を蒸留所限定ボトルとして選んだのが納得できるものでした。
 

#フェッターケアン (FETTERCAIRN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください