ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

オークニー 1977 16年 ザ・ボトラーズ #7284

オークニー ORKNEY 1977-1993 16yo THE BOTTLERS #7284 58.1%

若いプレーンな70年代蒸留,果たして中身は・・・。

 

オークニー ORKNEY 1977-1993 16yo THE BOTTLERS #7284 58.1%

香りは熟した柑橘と蜂蜜、バニラ、植物感と白い花、少しフレッシュな麦感、飲むとやや刺激のある口当たり、ややコクのある蜂蜜の甘味、遅れて柑橘と淡く熟した桃、オークの渋味、麦のしっとりした旨味、後半にピートが見え隠れする。飽きない味。

【Good/Very Good】

ザ・ボトラーズからオークニー表記のシングルモルト1977、16年熟成。

やや若くしかもプレーンな樽のようで熟成感はあまりありませんが、フレッシュなフローラルや植物感がある一方で、熟したフルーツや蜂蜜のニュアンスがありました。
蜂蜜の甘味に加えて麦の旨みもしっかりと感じられ、ピートも奥の方から主張します。

オークニーのシングルモルトということは,ハイランドパークかスキャパということになります。
どちらかというとハイランドパークかなと思いますが,ちょっとピートを強めに感じるスキャパだと言われても不思議には思わない味でした。
ちなみにハイランドパークだとすると,バイセンテナリーと同ヴィンテージです。しかし私がこのヴィンテージにしばしば感じるナッツクリームのようなニュアンスははっきりとは感じられませんでした。

結局蒸留所ははっきりしませんでしたが,プレーンでクセが無い美味しさなためか飽きることなく杯を重ねてしまうタイプだと思いました。

 

#蒸留所不明

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください