ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:アイラシングルモルト BAR OLD & Public Bar Islands ちばらき魂

若々しいフレッシュなアイラモルトでした。

アイラシングルモルト ISLAY SIGLE MALT for BAR OLD & Public Bar Islands ISLAY SIGLE MALT for BAR OLD & Public Bar Islands

アイラシングルモルト ISLAY SIGLE MALT for BAR OLD & Public Bar Islands 57.1%
bottled in 2015

香りは若々しい、フレッシュなレモンやバナナ、青草、麦感も若く全体にややニューポッティ、潮風、鋭いピート感でヨードもある強いスモーク。
飲むと鋭くスパイシー、シトラス、さっぱりした甘味と強めの酸味と塩気、若々しいが噛み応えのある麦の旨味、潮、炭っぽさもある強いスモークが長く残る。

【Good】

千葉のBAR OLDさんと茨木のPublic Bar Islandsさん向けにボトリングした、「ちばらき魂」と記載された震災復興ボトルで,ボウモア、リトルミルに続く第3弾は蒸留所や熟成年数表記のないアイラシングルモルトでした。

非常にフレッシュなヘビーピーテッドモルトで、アルコール感もあってもろにアイラの若い原酒という感じです。

強いピートにマスクされていることもあり美味しく飲めるのですが、さすがに若さも目立つ香味でした。
それだけアイラモルトをオリジナルボトルとして詰めるのはハードルが高いということだと思います。

とはいえ凝縮感のあって噛み応えのあるテクスチャーや麦の旨味があり、荒々しいアイラモルトとしても面白いですから、これはこれで十分に楽しめるモルトだと思います。


 

#蒸留所不明

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください