ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

バルブレア1994-2013 オフィシャル ハンドボトリング #4035

バルブレア BALBLAIR 1994-2013 OB HAND BOTTLING #4035 54.1%

前回同様美味しいヴァリンチでした。

 

バルブレア BALBLAIR 1994-2013 OB HAND BOTTLING #4035 54.1%

オレンジオイル、リンゴ、少し洋ナシ、時間とともにアプリコットジャム、バニラ、蜂蜜、強めの麦感、麦の旨味とコクのある蜂蜜、オイリーでややスパイシーな余韻。

【Good/Very Good】

バルブレアの蒸留所を訪れた人だけが手詰めして買えるハンドボトリング、いわゆるヴァリンチです。バルブレアのハンドボトリングは以前にも記事にしましたが、これは最近のもので別の樽です。

ちょっとオイルを伴い濃厚さもあるフルーツ感がしっかりと感じられ、しっかりと厚みのある麦感も感じられます。
ヴァリンチ(当然カスクストレングス)らしい厚いボディとスパイシーさが余韻まで続き、飲み応えも十分です。

噂によると、このバルブレアのハンドボトリング、「天使の分け前」という映画でバルブレアが出てきた影響で蒸留所に来る人が増えたようで、ずいぶん売れているようです。
前回紹介したハンドボトリングは半年かかっても1樽が全然売れていなかったらしいのですが、今は短期間で次々と別の樽になっているようですね。

 

#バルブレア (BALBLAIR)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください