ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:バルブレア 1997-2016 オフィシャル ハンドボトリング #1715 52.8%

バルブレア BALBLAIR 1997-2016 OB HAND BOTTLING #1715 52.8%

完成度の高いバルブレア、良い樽を選んだのがわかります。

 

バルブレア BALBLAIR 1997-2016 OB HAND BOTTLING #1715 52.8%

香りは華やかでフルーティ、オレンジリキュール、アプリコット、少しオイリーでクリーミー、ほどよい麦感、ココナッツクッキー。
飲むと濃縮したオレンジ果汁やオレンジオイル、ジューシーでコクのある甘味、バニラクリーム、奥から麦感、ボディがありリッチで長めの余韻。

【Good/Very Good】

今回のスコットランドツアーでボトリングされたバルブレア1997、およそ19年の熟成です。

記載はありませんが、非常に良いバーボンカスクで熟成したと思われる香味で、深みのある柑橘を中心とした熟成感もある多彩なフルーツ感が魅力的でした。
また、ほどよい麦感にオイリーさやココナッツ感もあいまってココナッツクッキーのようなニュアンスもあって好印象でした。

飲んでも香りの期待を裏切らない仕上がりで、ジューシーなフルーツ感とコクのある甘味があり、厚みもあって太い香味なのに引っ掛かりはなく長い余韻の最後まで心地良かったです。

良いバーボンカスクでしっかりと熟成させ、下り坂に差し掛かる前にボトリングされたナイスリリースで、個性がそれほどないためこの評価にしましたがVGと悩むくらいの美味しさでした。
ハンドボトリングに選んだのにも納得できる完成度の高さで、満足でした。

 

#バルブレア (BALBLAIR)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください