ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

バルブレア 1970-2005 35年 オフィシャル 44.2%

バルブレア BALBLAIR 1970-2005 35yo OB 44.2%

熟成感がたっぷりでフルーツケーキのようでした。

 

バルブレア BALBLAIR 1970-2005 35yo OB 44.2%

香りはかなりの熟成感、オレンジオイル、少しエステリーな洋梨、バニラ、ココナッツ、クリームの入ったフルーツケーキ、強めのオークとバタースコッチ、リッチで複雑。
飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、オレンジオイル、洋梨、バニラとココナッツ、蜂蜜のコクのある甘味、引き締める強めのオーク、リッチで長い余韻。

【Good/Very Good】

2005年にボトリングされた、オフィシャルのバルブレア1970で35年熟成です。

色が濃いのでシェリー系のモルトかと思ったのですが、テイスティングしてみるとバニラやココナッツといったバーボン系の樽感が香りからも味わいからもしっかりと感じられました。

長熟バルブレアらしいエステリーさもあるフルーティな熟成感がしっかりと感じられ、コクのある甘味やクリーミーさもあいまってフルーツケーキのようです。

長熟度数落ちらしい濃縮感もあり、リッチなオーク感もあるためかボディが抜けた感じはそれほどなく、意外なほど飲みごたえを感じました。

 

#バルブレア (BALBLAIR)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください