ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年リリース:プルトニー 1980 33年 モルツオブスコットランド エンジェルズチョイス #Mos13066

プルトニー PULTENEY 1980-2013 33yo Malts of Scotland Angel's choice #Mos13066 45.8% 35cl, one of 98 bottles, Bourbon Barrel

90年代とはひと味違う80プルトニーで興味深かったです。

 

プルトニー PULTENEY 1980-2013 33yo Malts of Scotland Angel's choice #Mos13066 45.8%
35cl, one of 98 bottles, Bourbon Barrel

香りは熟したオレンジ、オイル、樹液、こなれた良いオーク、蜂蜜、バタースコッチ、奥から優しい麦感、リッチ、飲むと滑らかな口当たり、マーマレードのコクのある甘味、ややブリニー、オイル、穏やかな麦の旨味あり、余韻は長め。

【Good/Very Good】

モルツオブスコットランドのエンジェルズチョイスシリーズから,ハーフ瓶のプルトニー1980,33年熟成です。

プルトニーらしいオイリーでややブリニーな香味があるリッチなボトルです。
プロトニーといえば90年代以降のものでも美味しいものがたくさんある蒸留所で,それらと比べてみると極端にフルーティということはありませんが麦感は穏やかで口当たりも滑らかでした。
そうえいばプルトニーはもともとヘタレにくく,長期熟成を経ても極端にエステリーな熟成香は纏わないことが多い印象です。

似た系統でもパワフルさは90年代のものに譲り,そのぶん穏やかなテクスチャーが楽しめるプルトニーですね。
どちらが優れているということも無いように思いますが,CPにおいては90年代でしょうね。(笑)

 

#プルトニー (PULTENEY)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください