ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:プルトニー 1997-2015 オフィシャル ロイヤルマイルウイスキーズ向け #774

プルトニー PULTENEY 1997-2015 OB for Royal Mile Whiskies #774 55.7% one of 210 bottles

これは嫉妬してしまう良カスクです。

 PULTENEY 1997-2015 OB for Royal Mile Whiskies #774

プルトニー PULTENEY 1997-2015 OB for Royal Mile Whiskies #774 55.7%
one of 210 bottles

香りは華やか、フレッシュなレモンやリンゴ、桃の天然水、パイナップルジュース、バニラ、薄めた蜂蜜、若葉っぽいイキイキした植物感、心地良い麦とオイル。
飲むとパイナップルや桃の果汁、バニラクリームとオイル、リンゴ果汁、カモミール、麦の優しい旨味、優しくコクのある甘味と良い酸味と塩気、フルーティで長い余韻。

【Very Good】

エジンバラにあるウイスキーショップ,ロイヤルマイルウイスキーズ向けに最近ボトリングされた,プルトニー1997,およそ18年の熟成です。
樽の記載はありませんがリフィルのバーボンホグスヘッドでしょうか?

ずしんとオイリーで重いものが多いプルトニーですが,こういう華やかで軽やかさもある多彩なフルーツ感を併せ持つシングルカスクとたまに出会います。
私の経験上は,蒸留所限定のヴァリンチの樽にしばしばあるイメージなのですが,今回のものはそいうタイプでした。

軽やかと言ってもプルトニーにしてはというだけで,良い麦感やオイリーなニュアンスもしっかりと残っていて,コクと深みもあって非常に美味しいです。
私が好きな近年プルトニーの典型例のひとつです。

こういう樽が日本向けにリリースされたらなぁと,すごくうらやましく思いました。

 

#プルトニー (PULTENEY)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください