ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:アバフェルディ 18年 オフィシャル #133 53.8% 2016年ボトリング

アバフェルディ ABERFELDY 18yo OB #133 53.8% bottled in 2016, one of 648 bottles

オーキーでリッチな樽感とハウススタイルが主張してきました。

 

アバフェルディ ABERFELDY 18yo OB #133 53.8%
bottled in 2016, one of 648 bottles

香りは熟したオレンジ、バニラ、蜂蜜とワックス、オイル、しっかりめのオーク、滋味深いモルティ。
飲むと粘性のある口当たりから芳醇に広がる、オレンジオイル、バニラ、蜂蜜のコクのある甘味、モルティな旨み、強いオークとそのタンニン、リッチな余韻。

【Good/Very Good】

昨年ボトリングされたアバフェルディのオフィシャルシングルカスク、18年熟成です。
2016年ボトリングなので、1998年くらいの蒸留ですね。
こないだ飲んだウイスキーショップ向けと同じラベルですが、今回のものがどこに向けたシングルカスクなのかは不明です。

リッチで良いバーボン系の樽感で、オレンジオイルやバニラ、リッチなオークが強く主張してくるのと同時に、ハウススタイルであるねっとりとコク深い蜂蜜や、強いモルティさが感じられました。

生木っぽい嫌味は無くとても高級感のあるオーク感なのですが、個人的な嗜好としてはやや樽が強くタンニンがうるさいところが若干引っかかりました。

ポテンシャルはかなり高いものを感じますので、今後そのあたりが穏やかになり、樽感と原酒の一体感が出てくるともっと飲み心地が良くなると思います。

 

#アバフェルディ (ABERFELDY)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください