ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

アードベッグ1974-1996 セスタンテ

アードベッグ ARDBEG 1974-1996 SESTANTE 40% one of 600 bottles

70年代アードベッグ感がしっかりでした。

 

アードベッグ ARDBEG 1974-1996 SESTANTE 40%
one of 600 bottles

香りの最初から強い金属感、粘土っぽさのある鋭く強いピート、オレンジ、アプリコットティー、口に含むと柔らかな口当たりから鋭いピートと金属感、粘土、シロップの甘味、少しオイリーでナッティな余韻が長く残る。

【Very Good】

セスタンテのアードベッグ1974-1996、約22年の熟成で加水のボトルです。

のっけから70年代アードベッグらしい強い金属感と土っぽいピートが感じられ、それは香りにも味にも同様に感じられました。奥から柑橘や紅茶のようなフレーバーも顔を出しますが、基本的には70年代アードベッグ感に支配されたボトルですね。

以前から思っていたのですが、この独特の個性的な味わいは、加水でも余韻にかなり長く残りますね。
締めで飲むと家に帰っても残ってます。(笑)

 

このボトルは、三越前のIANさんでいただきました。

 

#アードベッグ (ARDBEG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください