ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

最新ボトル:バルブレア 2002-2015 OB HAND BOTTLING #1433

バルブレア BALBLAIR 2002-2015 OB HAND BOTTLING #1433 55.1%

やはりハンドボトリングには若くても良い樽を選んできますね。

 BALBLAIR 2002-2015 OB HAND BOTTLING #1433

バルブレア BALBLAIR 2002-2015 OB HAND BOTTLING #1433 55.1%

香りはオレンジ果汁、バニラ、若々しい強い麦感、しっかりとオレンジオイル、飲むと粘性のある口当たりから力強く広がる、オレンジとアプリコットのコクのある甘味、バニラ、麦の旨味が十分、ほど良いオークとそれに伴うタンニンが味を引き締める、余韻は長め。

【Good/Very Good】

今年の5月にバルブレア蒸留所でボトリングされたハンドボトリング,2002年蒸留でおよそ13年の熟成です。

複雑さはありませんが未熟感はなく,バーボン系の良い樽で熟成されたと思われるオレンジオイルやバニラ,上等なオークのニュアンスがあり,麦感も香り・味わいともに十分感じられて旨みも濃厚です。

良い樽感と原酒の主張がともに感じられ,旨味も深みもあって満足度の高いハンドボトリングでした。
なんとなく同一資本のプルトニーのハンドボトリングとも共通点を感じる樽選びで,やはり良いものを選んできますね。

 

#バルブレア (BALBLAIR)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください