ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

現行品:オーヘントッシャン 21年 オフィシャル 免税向け 43%

オーヘントッシャン AUCHENTOSHAN 21yo OB 43%

苦手要素も抑えられた完成度の高い1本でした。

 

オーヘントッシャン AUCHENTOSHAN 21yo OB 43%

香りはプラムとドライフルーツ、チョコレート、カラメルソース、シリアル感あり。
飲むと甘やかなプラムジャム、オレンジがけのチョコレート、柔らかく強い甘味、雑穀っぽさはあるが紙っぽさが抑えられた穀物感、淡い渋みがありバランスの良い味わい。

【Good/Very Good】

免税向けのリミテッドリリースですが、現在流通しているオーヘントッシャン、オフィシャルの21年です。
免税店で最近購入されました。

ヴァッティングと思われますが、結構シェリーカスクの個性を前に出したタイプで、色の濃いフルーツにチョコレートやカラメルソースという甘やかな香りが印象的でした。

また、オーヘントッシャンにはモルティさと一緒に苦手な紙っぽさを感じることがしばしばあるのですが、このボトルにはシリアル感や雑穀感は感じるものの、露骨な紙っぽさはなく私でもおいしくいただけました。

熟成感もありバランスも良く、安心感のある香味でした。

 

#オーヘントッシャン (AUCHENTOSHAN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください