ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ヒリヒリするタリスカー1981 15年 スコッチモルトウイスキーソサエティ

タリスカー TALISKER 1981-1996 15yo The Scotch Malt Whisky Society (14.5) 64.2%

なかなか良い80年代シェリーのタリスカーでした。

 

タリスカー TALISKER 1981-1996 15yo The Scotch Malt Whisky Society (14.5) 64.2%

ややもっさりしたシェリーだがサルファリーはない、コーヒー、キャラメリゼしたナッツ、オレンジ、プラム、少し土と根菜、乾いたピート、シェリーのわりに甘味は強くない、かなりスパイシーでヒリヒリする。

【Good/Very Good】

スコッチモルトウイスキーソサエティからタリスカー1981。
15年と比較的短熟で64.2%とかなりのハイプルーフです。

80年代のシェリーカスクと思われますが、明らかなサルファリーな要素は感じられず、シェリー系の熟したフルーツ感もありますが、どちらかというとコーヒーやキャラメルなどビターな焦がした要素を強めに感じました。甘味もシェリーのほどよい渋味とハイプルーフの強烈なスパイシーにかき消されるようでした。

タリスカーらしいピート感や、度数もありますがヒリヒリとするスパイシーさも感じられ、美味しいボトルでした。

#タリスカー (TALISKER)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください