ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

アードベッグ オフィシャル “Ardbog”

アードベッグ ARDBEG OB “Ardbog” 52.1%

今年のアイラフェスのアードベッグです。

 

アードベッグ ARDBEG OB “Ardbog” 52.1%

腐葉土と塩素、ミネラル、ヨードのあるピート、スモークしっかり、アプリコットと蜂蜜、シェリー感ありだがサルファリーはない、コーヒー、わりとミーティ、濃いねっとりした甘味、ほどよい渋味あり。

【Good/Very Good】

今年のアイラフェスのアードベッグデーに出てきたのはArdb”o”gと銘打たれたボトルでした。
マンサニージャ樽の原酒もヴァッティングされて10年以上の熟成ということです。
毎年いろいろ考えてくれますね。

ガリレオの時にも思いましたが、アードベッグのミネラルや塩素を伴う冷たいニュアンスが、マンサニージャの影響かやや暖かく感じられます。

有楽町で飲んでいるときに、バーベキューっぽいとおっしゃった方がいましたが、ミーティでスモーキーで暖かく、非常に共感出来ました。
あまりシェリー樽との相性が良い蒸留所とは思っておらず、やや珍味っぽくなる印象すらあったのですが、ここ数年で考えが変わりつつあります。
 

#アードベッグ (ARDBEG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください