ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ブナハーブン 1987 26年 BBR ウィスク・イー向け #2465

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1987-2014 26yo BBR for WHISK-E #2465 56.2%

近年らしいタイプですが,全く文句のない仕上がりです。

 

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1987-2014 26yo BBR for WHISK-E #2465 56.2%

香りは強い蜂蜜、バニラクリーム、熟したオレンジ、りんご、淡く洋梨とシナモン、綺麗な香り、奥から良い麦感、飲むと蜂蜜のコクのある甘味、オレンジ、バニラ、オーク、やや胡椒のスパイシー、噛みごたえのあるテクスチャーと麦の旨味。

【Good/Very Good】

BBRからウィスク・イーさん向けにボトリングされたブナハーブン1987,26年熟成のシングルカスクです。

樽はリフィルのバーボンホグスでしょうか,結構良い樽のようで,生木っぽさがなく良いスパイシーさが出ています。
香りにおいてはオレンジとリンゴに淡く洋梨も感じる多彩なフルーツ感があり,強い蜂蜜感があり,麦感もほどよく感じられました。
飲んでみるとコク深い蜂蜜の甘味が非常に好印象で,噛み応えを感じるようなテクスチャーがあったのも良かったです。

嫌味が無くすでに飲み頃でもあり,ニューリリースとしてすでに仕上がった感じもあるボトルで,そういえばブナハーブンっぽい野暮ったさやエグ味も感じませんでした。
驚くほど綺麗に仕上がったブナハーブンで,ニューリリースとしてとても良い樽を選ばれたと思います。
 

#ブナハーブン (BUNNAHABHAIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください