ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

オスロスク 1990-2013 22年 ネクター&メゾンドウイスキー

オスロスク AUCHROISK 1990-2013 22yo NECTER with La Maison du Whisky 52.9%

なかなかハイレベルなスペイサイドモルトでした。

オスロスク 1990-2013 22年 ネクター&メゾンドウイスキー オスロスク 1990-2013 22年 ネクター&メゾンドウイスキー

オスロスク AUCHROISK 1990-2013 22yo NECTER with La Maison du Whisky 52.9%

香りは熟したオレンジとリンゴ、バニラクリーム、ナッツ、良い麦感、淡くシナモン、リッチなオーク、飲むとジワジワとスパイシーに広がる、オレンジマーマレードのコクのある甘味、引き締めるオークとタンニン、麦の旨味もありバランスの良い味わい。

【Good/Very Good】

ベルギーのネクターがフランスのメゾンドウイスキーとジョイントで詰めたオスロスク1990,22年熟成です。
最近入荷したようですがボトリングは2013年と少し前です。

熟したオレンジやリンゴなどの濃いめのフルーツ感と旨味もあるほど良い麦感,そして味を深めるオーク感やタンニンも過剰になる手前までの主張に留まっており,リッチな仕上がりです。

ハイレベルでまとまったスペイサイドモルトらしい香味で,良い印象でした。

 

#オスロスク (AUCHROISK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください