ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:オスロスク 1989 24年 ケイデンヘッド スモールバッチ

オスロスク AUCHROISK 1989-2014 24yo CADENHEAD SMALL BATCH 57.5% one of 1140 bottles, Butts

重さとミーティさを強く感じるリッチなオスロスクですが,賛否両論かもしれません。

 

オスロスク AUCHROISK 1989-2014 24yo CADENHEAD SMALL BATCH 57.5%
one of 1140 bottles, Butts

香りは重め、アプリコットジャム、プラムジャム、バタースコッチのようなオイルと強い穀物感、バニラ、暖かくリッチ、飲むと香りよりシェリー感が強め、プラムとオイル、ややサルファリーでミーティ、ナッツ、リッチ、濃厚な甘味でややベタっとしている、ボディもあり余韻は暖かく長い。

【Good】

ケイデンヘッドのスモールバッチから最近リリースされたオスロスク1989,24年熟成。

香りは最初から暖かく重たい印象で,濃縮したアプリコットやプラム,そしてバタースコッチを感じる穀物感とオイルが強く主張します。
飲んでみるとシェリー感が強く主張し,濃厚なフルーツとオイリーなニュアンスは香りのままに,ミーティでややサルファリーとも思える要素も強めに感じます。
そして濃いですがやや平坦でべたつきのある甘味に関しても好みは別れるところかもしれません。
とはいえリッチで厚みのあるモルトで,長い余韻がありました。

最近のケイデンスモールバッチの中では比較的問題作ともいえそうな,サルファリーさのある濃厚シェリーのボトルで,前述のとおり好みは別れると思います。
私の好みは別にして,今までの経験上,好きな人はかなり好きなボトルだと思います。

 

#オスロスク (AUCHROISK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください