ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年リリース:アードベッグ 1993-2015 22年 ケイデンヘッド シングルカスク 55.3%

アードベッグ ARDBEG 1993-2015 22yo CADENHEAD SINGLE CASK 55.3%

昔の味もうっすらと感じるシェリーのアードベッグでした。

 

アードベッグ ARDBEG 1993-2015 22yo CADENHEAD SINGLE CASK 55.3%

香りは全体を包むシェリー、薄めのプルーン、アメリカンコーヒー、キャラメリゼしたナッツ、ハーブ、奥から塩素と金属感、磯っぽさ、鋭く強いスモーキーなピート。
飲むとパワフルなアタック、心地良いシェリー、プラムジャムやキャラメルのコクのある甘味、心地良く味を引き締めるコーヒーのタンニン、金属感や塩素っぽさは強い、鋭く強いピート、濃縮フルーツと金属とピートが残る長い余韻。

【Very Good】

ケイデンヘッドのシングルカスク、いわゆる金ラベルのアードベッグ1993、22年熟成です。
日本への入荷はかなり少なかったということで、私も初めて飲みました。

香りにも味わいにも、支配的でない程度に効いたシェリー感があり、アードベッグらしい塩素や金属を感じる独特のニュアンスや鋭いピート感もしっかりと感じられました。

プルーンやジャムといった濃縮フルーツやキャラメルのような甘味と、それを引き締める渋味のバランスも良かったです。

フルーティでミネラリーでピーティな独特の余韻も長く印象的でした。

現時点でも結構仕上がっているシェリーカスクのアードベッグですが、今後、シェリーとピートと金属感の融合が進むと、ミルロイの詰めた1975のシェリーカスクのような古いアードベックに近い香味になっていくのではないかと思いました。

この1杯は、三越前のIANさんでいただきました。
 

#アードベッグ (ARDBEG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください