ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ポートアスケイグ 19年 スペシャリティドリンクス

ポートアスケイグ PORT ASKAIG 19yo Speciality Drinks 50.4%

鋭くクールなアイラモルト,レモングラスっぽさが印象的でした。

 PORT ASKAIG 19yo Speciality Drinks

ポートアスケイグ PORT ASKAIG 19yo Speciality Drinks 50.4%

香りはレモングラス、塩素と金属、バニラ、潮風、鋭いピートと強い麦感、飲むと穏やかな口当たりだが広がる、さっぱりしたレモングラス、塩素、シロップの甘味、少しブリニー、ピートしっかり、スモークと消毒液、クール、輪郭がくっきりした味わいでキレがある。

【Good/Very Good】

スペシャリティドリンクス(ウイスキーエクスチェンジ)が蒸留所名を記さずボトリングするアイラモルト,ポートアスケイグの19年です。
カリラではないかと言われているこのシリーズ,19年は初めて飲みました。

香りにも味わいにもレモングラスを強く感じたのが印象的で,アイラらしい強いピートの主張に加えて塩素や金属感も感じて全体にクールでした。
塩素や金属を感じるアイラモルトというと,自分の中ではアードベッグとカリラなのですが,土っぽさが無く輪郭のくっきりとしたキレのあるこの味わいは,やはりカリラだなと思います。
 

#蒸留所不明

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください