ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

タリスカー1994-2009 オフィシャル マネージャーズチョイス

タリスカー TALISKER 1994-2009 OB THE MANAGER'S CHOICE #7147 58.6%

マネチョのタリスカー、美味しくないはずがありません。

 

タリスカー TALISKER 1994-2009 OB THE MANAGER'S CHOICE #7147 58.6%

香りはレモン、アプリコット、バニラ、土、少し松茸っぽいキノコ、ヨードもあるしっかりとしたピート、潮、心地良い麦、プレーンな印象、飲むと意外にきつくない口当たりから広がる芳醇な味わい、アプリコット、ダシの旨味、徐々にヒリヒリとスパイシー、輪郭くっきり、全体にクリア、わりと鋭いピート、ややオイリーでスパイシーな長い余韻。

【Very Good】

2009年にリリースされた、オフィシャルのマネージャーズチョイスからタリスカー1994。

他の多くのマネチョに共通するような、樽の強くない全体的にプレーンな香り、味わいでした。そしてキリッとした輪郭とキレの良さを持っています。ベタベタした要素は皆無でした。
ほど良い樽感とフルーティ、そこに土っぽい松茸を感じるようなキノコのニュアンス、凛とした麦感、そしてしっかりとした鋭いピートも感じられました。
高度数のわりには口当たりでは荒々しさはそれほど感じず、タリスカーらしい爆発的なスパイシーさは後半から余韻にかけて感じられました。
まさにマネチョのタリスカーという感じで、納得されられる美味しさでした。
今年有楽町ではマネチョがたくさん開きましたが、その集大成といえそうな素晴らしいボトルですね。大満足。

 

#タリスカー (TALISKER)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください