ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ブナハーブン 1987 26年 ウイスキーエージェンシー パーフェクトドラム

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1987-2013 26yo THE WHISKY AGENCY “THE PERFECT DRAM” 49.4% one of 255 bottles, Ex-Fino Cask

白ワイン感の強さは樽由来でしょうか。

 

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1987-2013 26yo THE WHISKY AGENCY “THE PERFECT DRAM” 49.4%
one of 255 bottles, Ex-Fino Cask

香りはレモン、強く白ワイン、淡く青りんご、ココナッツ、バニラ、下支えする麦感、飲むと穏やかな口当たり、華やかに広がる、レモン水、白ワイン、ナッツ、上品な甘味、淡い酸味、バランスがよく嫌味のない味わい。

【Good/Very Good】

ウイスキーエージェンシーからパーフェクトドラムとして2013年にボトリングされたブナハーブン1987,26年熟成です。
ちょっと珍しいフィノカスクでの熟成です。

熟成感を伴うわりと爽やかな香りで,強く白ワインを感じました。飲んでみてもさっぱりした柑橘や香り同様の白ワイン感があり,上品な甘味と酸味のバランスもよくサラリと飲めるブナハーブンでした。

このあいだいただいた日本向けのBBRのブナハーブンも同ヴィンテージでしたが,樽も違い全体としては似たタイプではないにもかかわらず,自分がブナハーブンのハウススタイルとも思っている野暮ったいエグ味が無いのは同様でした。

引っ掛かりの無い,上品で綺麗なブナハーブンでした。
 

#ブナハーブン (BUNNAHABHAIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください