ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

アードベッグ 1974-1997 23年 シグナトリー #670, 671, 673, 675

アードベッグ ARDBEG 1974-1997 23yo SIGNATORY VINTAGE 43% #670, 671, 673, 675 one of 910 bottles

こういうスペックのボトルって最近見ない気がします。

 

アードベッグ ARDBEG 1974-1997 23yo SIGNATORY VINTAGE 43%
#670, 671, 673, 675
one of 910 bottles

しっとりしたピートとヨーグルト、土と塩素、少し枯草のような植物感、複雑さはあまりないが加水らしいやわらかな甘味は心地良い。

【Good/Very Good】

まさに70年代アードベッグの加水ボトルらしい、期待通りの味わいでした。

さてこのボトル、シグナトリーからのリリースですが、23年熟成の4樽のヴァッティング、しかも加水で910本のリリースです。
若いものではなく、そこそこ熟成を経た樽を使ったヴァッティングで加水もされています。樽番号が近いので、違った個性のものを混ぜて味を高めたヴァッティングというよりは、似たような樽をまとめて出したという感じでしょうか。
ボトラーズのものでこういうヴァッティング加水ボトルって昔のものにはたまにあったのですが、最近は若いもの以外だとGMくらいしか見ない気がします。
ボトラーとしては、シングルカスクやカスクストレングスのほうが売りやすいのでしょうかね。

 

#アードベッグ (ARDBEG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください