ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

キレがある:ブナハーブン 1980-2002 BBR #9064

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1980-2002 BBR #9064 55.6%

予想外の第一印象でした。

 

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1980-2002 BBR #9064 55.6%

香りは爽やか、バニラ、植物感とやや乾いた印象の麦がしっかり、薄い蜂蜜。
飲むと香りの印象に加え青リンゴキャンディ、蜂蜜の甘味、少しブリニー、キレが良い、後半に少し植物のエグ味。

【Good】

BBRのブナハーブン1980。約10年前のボトリングです。
わりと爽やかでクリア、キレイな印象のブナハーブンで、キレも良く美味しくいただけました。

ブナハーブンは普段わりともったりしたものを多く飲んでいるためか、飲み始めはこのボトルの珍しく透明感とキレのある印象に、君そんな性格だっけ?と思ってしまいましたが、後半から余韻にかけてブナハーブンらしい植物感のあるエグ味も感じられ、なんだかホッとました。

#ブナハーブン (BUNNAHABHAIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください