ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

最新ハンドボトリング:プルトニー 2000 14年 オフィシャル ハンドボトリング #1408

プルトニー PULTENEY 2000-2015 14yo OB HAND BOTTLING #1408 58.1% Bourbon Cask

さすがプルトニー,太く飲み応えもありさすがの仕上がりです。

 PULTENEY 2000-2015 14yo OB HAND BOTTLING #1408

プルトニー PULTENEY 2000-2015 14yo OB HAND BOTTLING #1408 58.1%
Bourbon Cask

香りは強い、強い蜂蜜、オレンジオイル、力強い麦感、ココナッツ、カスタード、良いオーク、飲むと滑らかな口当たり、香り同様の強いオレンジオイル、蜂蜜のコクのある甘味、強い塩気、オークが味を引き締める、オイリーで長い余韻。

【Good/Very Good】

プルトニー蒸留所で手詰めできるシングルカスク,最新の#1408です。

蜂蜜感,オレンジオイル,麦感,ココナッツ,カスタードなど,決して複雑ではありませんがそれぞれの要素が強く主張する香りでした。

飲んでみても香り同様に強い味わいで,しっかりとコクのある甘味や引き締めるオークのタンニンがあり,らしい塩気もあり,余韻も長く完成度の高いモルトでした。

もはや珍しいことではありませんが,嫌みの無い良いバーボンカスク+プルトニーのスタイルを感じました。

2000年蒸留で14年熟成というまさに近年のモルトですが,しっかり仕上がっていました。
さすがプルトニーの特別な樽です。
 

#プルトニー (PULTENEY)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください