ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

アードベッグ1975 25年 ジョンミルロイセレクション

アードベッグ ARDBEG 1975-2001 25yo John Milroy SELECTION 58.0% SHERRY BUTT

らしいピートの奥からシェリーが顔を出します。

 

アードベッグ ARDBEG 1975-2001 25yo John Milroy SELECTION 58.0%
SHERRY BUTT

強く塩素系消毒薬、海藻のミネラル、潮とヨードもしっかり、生のピーテッド麦芽、バニラ、土、口に含むと強い刺激と鋭いピート、オレンジ、奥に薄くシェリーのニュアンスがありリッチ、強い魚介ダシの旨味、シロップの甘味、強い味で頭に突き抜けるよう、スパイシー、輪郭のくっきりした味わい、キレがあるが不思議と余韻も長い。

【Very Good】

ジョンミルロイセレクションからアードベッグ1975、25年熟成。

まさに70年代のアードベッグに特徴的な、プールの消毒の様な塩素のニュアンスや金属感、そして海を感じる迫力あるピートも強く感じられました。
飲むと想像以上に鋭い印象で、シェリー感は奥の方から主張してくるようでしたが多彩なシェリー由来のフルーツというほどは感じません。
突き抜けるような旨みとスパイシーさがあり、キレがあるように感じるのに余韻は非常に長いのも印象的でした。

このボトルは有楽町と山岡さんのイベントと今回で、3回目でしたが、以前に飲んだ時はもっとシェリーがしっかり感じられた気がしました。特に前回はアードベッグのイベントだったので、同年代のヴィンテージでシェリーでないボトルと一緒に飲んでいたからかもしれません。

非常に美味しい70年代アードベッグです。
 

#アードベッグ (ARDBEG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください