ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

アバフェルディ 1978-1995 17年 ケイデンヘッド オーセンティックコレクション 57.9%

アバフェルディ ABERFELDY 1978-1995 17yo CADENHEAD Authentic Collection 57.9%

ケイデンヘッドのすっぴんアバフェルディという感じでした。

 

アバフェルディ ABERFELDY 1978-1995 17yo CADENHEAD Authentic Collection 57.9%

香りはシトラスと乾燥させた青リンゴチップス、少し若葉、素朴で強い麦感と淡く奥に蜂蜜感、プレーンなオーク。
飲むと青リンゴチップスとシトラス、少し粉っぽい凝縮感、淡く蜂蜜系のコクのある甘味、さらりと柑橘の酸味、こなれた感もある強い麦の旨味、余韻はプレーンで心地良い。

【Very Good】

ケイデンヘッドのグリーン瓶オーセンティックコレクションから1995年にボトリングされた、アバフェルディ1978、17年熟成です。

グリーンケイデンの短熟ボトルではお約束といえそうなプレーンな樽感で原酒が際立つ仕様で、やっぱりハイプルーフです。

ボトリングから20年以上経過していますがオールド感はあまりなく、フレッシュさもある柑橘と乾燥させた青リンゴ、それに素朴な麦が感じられるプレーンな香りで、らしい蜂蜜感は奥にいました。

飲んでも同様のニュアンスですが少し粉っぽい凝縮感のあるテクスチャーがあり、余韻の最後までプレーンで素朴さのある味わいでした。

この時代のアバフェルディのすっぴんの味を垣間見ることのできるボトルだと思います。

 

#アバフェルディ (ABERFELDY)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください