ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ブナハーブン1979-1997 ブラッカダー

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1979-1997 BLACKADDER #8771 56.3% one of 200 bottles

ブラッカダーらしい重さだと思いました。

 

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1979-1997 BLACKADDER #8771 56.3%
one of 200 bottles

蜂蜜、バニラ、リンゴジャム、熟したオレンジ、樹液、バタークリーム、リッチ、紅茶、濃い蜂蜜の甘味、深みがあり重厚、わりとクリーミー。

【Very Good】

ブラッカダーのブナハーブン1979、18年程度の熟成です。

加熱したフルーツ感、クリーム、オイル、濃い甘味などなど、それぞれが濃厚で重い印象でした。それほど古い蒸留年でもなく熟成期間もそこまで長くないにもかかわらず、深みを感じる味わいでもありました。
自分がブナハーブンによく感じる、後半から余韻の草っぽいエグ味のようなニュアンスは、マスクされているのかあまり気になりませんでした。

ロウカスクが出回る前のボトリングと思いますが、この重厚な感じは最近のロウカスクシリーズにもよく感じる個性で、ブラッカダーの樽選びの好みが感じられるボトルでもありました。
 

#ブナハーブン (BUNNAHABHAIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください