ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンアラヒー 12年 オフィシャル 40% 80年代流通

グレンアラヒー GLENALLACHIE 12yo OB 40% 80年代流通

滋味深いオールドボトルでした。

 

グレンアラヒー GLENALLACHIE 12yo OB 40%
80年代流通

香りは深いオールド感、ドライフルーツのアプリコットやオレンジ、べっこう飴、滋味深いモルティと少し土っぽいオールドピート。
飲むと柔らかく染み込むようなテクスチャー、オレンジとスミレっぽいフローラル、べっこう飴のような優しいコクのある甘味、旨味のあるモルティ、綺麗な余韻。

【Good/Very Good】

80年代に流通していたグレンアラヒーのオフィシャル12年です。

オールド感はしっかりめに感じられましたが劣化要素は少なく、濃縮フルーツやべっこう飴のようなコクを感じる甘味が香りからも味わいからも感じられました。

昔のオフィシャルスタンダードらしく、滋味深いモルティな旨みが舌に染み込んでくるようなテクスチャーを伴って感じられたのも好印象で、深みを感じる経年変化が綺麗に感じられるボトルでした。

#グレンアラヒー (GLENALLACHIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください