ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:グレンアラヒー 25年 オフィシャル 48% 新ラベル

グレンアラヒー GLENALLACHIE 25yo OB 48%

新ラベル25年。結構独特でした。

 

グレンアラヒー GLENALLACHIE 25yo OB 48%

香りはオレンジオイル、少し梅ジャムやチョコレート、ドライフルーツ、少しジンのようなボタニカル感。
飲むと優しい口当たりからじわじわと広がる。洋ナシ、オレンジマーマレード、さっぱりした甘味とシトラスの酸味、フレッシュハーブ、奥からスパイス、余韻は長くないが綺麗。

【Good/Very Good】

グレンアラヒーがビリーウォーカーらによって買収され、新ラベルになって出てきた25年をいただきました。

香りにはヴァッティングらしいいろんな樽の味がしていましたがやや一体感に欠ける印象で、ロットによるのかもしれませんが、今回飲んだものは少しジンのようなニュアンスを伴っていたのが印象的でした。

飲んでみると熟成感を伴うフルーティさとフレッシュなハーブのようなニュアンスが同居しており、48%と高めの度数のわりにはボディは軽めに感じました。

25年というとオフィシャルのラインナップでは長熟ですし、最初ですから相当気合いの入った王道系のものを予想していましたが、同蒸留所の樽のストックの影響なのかわりと変わった香味のように感じました。

とはいえ嫌味は無く、総じて綺麗な仕上がりで美味しくいただきました。

もう少し開栓後時間が経って一体感がでたもの、もしくは瓶内でしばらくおいてから飲んだほうがより美味しいような気がします。
 

#グレンアラヒー (GLENALLACHIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください