ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンマレイ 1974-2002 オフィシャル マネージャーズチョイス

なんてったってマネージャーのチョイスですから。

 

グレンマレイ GLENMORAY 1974-2002 OB MANAGER'S CHOICE 53.4%
one of 676 bottles

カラメルやブランデー、ドライフルーツを感じるシェリー感だが、少しもっさり感はある。
熟した桃やオレンジやプラムなど濃厚なフルーティと、厚い麦感とボディ、少しピート、複雑でリッチで美味。

【Good/Very Good】

少しシェリー感にもっさりとした部分はありますが、オフィシャル、しかもマネージャーズチョイスと銘打つのにふさわしいリッチで複雑なモルトです。ここ数年にエージェンシーやダンカンテイラーあたりから出てきた桃感の強いボトルと共通点のあるフルーティを複雑にして、麦と厚みを加えたような感じです。
たまたま飲んだ直後にお値打ち価格で売っているのを発見。買ってしまいました。
口開けから無くなるまでじっくりお付き合いしてみたいボトルですし、たぶん近々開けちゃいます。


 

#グレンマレイ (GLENMORAY)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください