ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

タリスカー 1979-1998 19年 ケイデンヘッド オリジナルコレクション 46%

タリスカー TALISKER 1979-1998 19yo CADENHEAD Original Collection 46% one of 432 bottles

やはりこのヴィンテージのケイデンヘッドは旨いものばかりです。

 

タリスカー TALISKER 1979-1998 19yo CADENHEAD Original Collection 46%
one of 432 bottles

香りはこなれた強いモルティ、金属感と塩素っぽさ、魚の燻製、土、鋭く強いピート、奥からじわじわとアプリコットジャム。
飲むと噛み応えを感じる凝縮感からじわじわとスパイシーになる、こなれた濃い麦の旨味が舌に染み込む、甘味はほどほど、アーシーでスモーキー、余韻までスパイシーさは続く。

【Very Good】

ケイデンヘッド緑瓶の加水タイプ、オリジナルコレクションからタリスカー1979、19年熟成です。
1979のケイデンヘッド緑瓶は、カスクストレングスのものも含めて非常に美味しいものが多いので、これにもかなり期待して飲みました。

この頃のケイデンらしいプレーンな樽感ですが、加水ということもあってポジティブな経年変化もあり、全体的に凝縮感があり、こなれた舌に染み込むような旨みのある濃いモルティが感じられました。

もちろんタリスカーらしい強いピート感やスパイシーさがあり、ほどよくドライな味わいで淡くクールな金属感もあり、個性的な美味しさでした。

やはりこのスペックは鉄板ですね。
 

#タリスカー (TALISKER)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください