ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:秩父 2010-2014 イチローズモルト オフィシャル BAR BARNS向け

秩父 CHICHIBU 2010-2014 Ichiro's Malt OB for BAR BARNS #657 62.1% one of 227 bottles, Bourbon Barrel

酒質の良さを感じます。

 

秩父 CHICHIBU 2010-2014 Ichiro's Malt OB for BAR BARNS #657 62.1%
one of 227 bottles, Bourbon Barrel

香りは刺激的で鼻に抜ける、バニラ、フレッシュオレンジ、強くココナッツ、オーク、若く強い麦、飲むとヒリヒリと刺激的、フレッシュな柑橘、バニラ、強くココナッツサブレ、蜂蜜のような甘味、麦感は強く旨味あり、ヒリヒリした長い余韻。

【Good】

名古屋のバーンズさん向けにボトリングされた秩父2010,バーボンバレルで約4年の熟成です。

さすがに若さも感じる刺激的な香り立ちで,フレッシュな柑橘やココナッツフレーバー,バニラ,若い麦といった要素がそれぞれ強く主張します。
飲んでみると刺激的で,やはり香り同様のフレッシュな柑橘やバニラ,ココナッツサブレのようなニュアンスが強く感じられ,甘味は蜂蜜様で濃いめで麦の旨みもあります。

さすがに若く複雑とは言えませんが,熟成年数のわりには仕上がっている印象です。
良い酒質を感じる美味しい麦感で,樽熟成由来の成分もちゃんと感じられます。
現時点でも美味しくいただけますが,蒸留所の今後が楽しみになるボトルでもありました。
 

#秩父 (CHICHIBU)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください