ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ダルウィニー 1987-2012 25年 オフィシャル リミテッドエディション

ダルウィニー DALWHINNIE 1987-2012 25yo OB LIMITED EDITION 52.1% one of 5358 bottles, AMERICAN OAK CASKS

ディアジオのリミテッドらしい正統派のモルトウイスキーでした。

 

ダルウィニー DALWHINNIE 1987-2012 25yo OB LIMITED EDITION 52.1%
one of 5358 bottles, AMERICAN OAK CASKS

香りは華やかさと無骨さを併せ持つ、オレンジ、穏やかさもある強めの麦感、紅茶、シナモン、良いオーク、ちょっと樹液、リッチ、飲むと度数のわりに滑らかな口当たりから芳醇に広がる、アプリコットジャムや蜂蜜の良い甘味、味わいを引き締める淡いオーク、キツさのない麦の旨味がしっかり、リッチで長い余韻。

【Very Good】

2012年に5358本限定でボトリングされたダルウィニーのオフィシャル,リミテッドエディション,1987蒸留の25年熟成です。

華やかさと正統派の無骨さを併せ持った香味で,熟した柑橘を中心とした濃いフルーツ感とこなれた強い麦感,そしてほど良いオークが良いバランスで感じられました。
個性的ではなく,ディアジオの特別なリリースらしく玄人好みのハイレベルのバランスタイプで,飲み応えも十分あり満足感も高かったです。
アメリカンオークカスク表記ですが,無理のない心地良い熟成感があり樽の良さが前面に出たボトリングという印象です。

80年代はウイスキー不況の時代であまり良い樽が買えなかったという印象でしたが,たまにこういう明らかに良い樽もあり,やっぱりこういうものはオフィシャルのリミテッドという形で世に出ることが多いです。
まぁ,明らかに良質な樽はそうそうボトラーには出さないでしょうしね。

昔のものは良かったと言いがちですが,このタイプの良いウイスキーは,どの時代にも存在しているように思います。

 

#ダルウィニー (DALWHINNIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください