ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年リリース:ダルウィニー オフィシャル トリプルマチュアードエディション フレンズオブクラシックモルツ向け 2013年ボトリング

ダルウィニー DALWHINNIE OB "Triple Matured Edition" for Friends of Classic Malts 48% Bottled in 2013

わりと最近のシェリーも感じる良い仕上がりでした。

ダルウィニー DALWHINNIE OB "Triple Matured Edition" for Friends of Classic Malts DALWHINNIE OB "Triple Matured Edition" for Friends of Classic Malts

ダルウィニー DALWHINNIE OB "Triple Matured Edition" for Friends of Classic Malts 48%
Bottled in 2013

香りはプラム、素朴な麦感、デニッシュ、最近のシェリー感、チョコレート、奥からバニラ、飲むと滑らかな口当たりから広がる、カラメル、プラムジャムの甘味、淡く薬草リキュールとその渋味、やや青草を噛んだエグ味、リッチな余韻はな長め。

【Good/Very Good】

2013年にオフィシャルからフレンズオブクラシックモルツ向けにボトリングされた,ダルウィニーのトリプルマチュアードエディションです。

トリプルマチュアードの詳細は知らずに飲みましたが,最近のシェリーカスクも影響していると考えられるシェリー感とそのフルーツ,若いモルトに感じるような良い麦感,それと甘やかなフルーツ感が相まって感じるデニッシュのようなニュアンスがありました。

飲んでも香り同様に濃厚なフルーティとその甘味があり,強くはありませんが薬草系リキュールのような渋味やエグ味が奥から感じられて味を深めていました。

意図は不明ながら,48%と例外的に高い度数でボトリングされており,それ相当にボディが厚く感じられたのも好印象でした。

 

#ダルウィニー (DALWHINNIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください