ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ブナハーブン1989 23年 ドイツ向け

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1989-2012 23yo ドイツ向け 43.6% one of 124 bottles, Bourbon cask

季節はずれなラベルでしたが美味しかったです。

 

ブナハーブン BUNNAHABHAIN 1989-2012 23yo ドイツ向け 43.6%
one of 124 bottles, Bourbon cask

華やかな香り立ち、バニラ、オレンジキャンディ、フローラル、爽やかな植物感、やわらかい口当たりだが味は濃いめ、シロップの甘味、最後に軽く植物のエグ味。

【Good/Very Good】

詳細不明ですがドイツ向けと思われるブナハーブン1989、23年熟成。
季節外れですが、サンタクロースのラベルが印象的です。

恐らくカスクストレングスと思われますが、熟成期間のわりには度数がずいぶん落ちており、柔らかい口当たりにしては結構濃い味です。
らしい植物感とエグ味もちょっとは感じられ、全体には華やかで美味しいブナハーブンでした。

 

#ブナハーブン (BUNNAHABHAIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください